見出し画像

【ゆかりんのココロの中①】弁護士ってお金かかるの?


今日から不定期連載で、私のココロの中で感じているお話をしてゆきます。

私も今年で57歳。
32歳でNPOを立ち上げ、個人事業主を経て、現在は株式会社代表取締役。

こんな経歴でクリーンな人生だったはずがない。
数々のトラブルに巻き込まれ(巻き起こし?)
裁判は、被告も原告も、合わせて両手の数以上経験してます

数日前にも1件、判決が下りた訴訟があります。

私が被告。ン千万円の損害賠償請求を吹っ掛けられました。
戦い続けること1年3か月。
今回ようやく判決が下りたのです。

はい。棄却。全面勝訴です。

そもそもが理不尽な訴えでしたからね。
明らかな言いがかり。

なので心配はしていなかったのですが、
でも裁判費用は重くのしかかってくる。
勝っても弁護士さんへの報酬は自腹ですから。

弁護士さんへの成功報酬は、勝った分の経済的利益から算出されます。
ン千万円の訴えですから、それはもう・・・(涙)

もちろん、裁判始める前には、着手金も支払っています。
勝ち負け関係なく、訴えられると、ほんとイタイのです・・・(涙)
書面準備するのに、時間と労力もとられるしね。

でも、だからと言って、
裁判に躊躇したり、尻込みしたりする必要はないのですよ。

国民は裁判を受ける権利があります。憲法で保障されているのです。

基本的に、弁護士先生は、
依頼人の経済状況に応じての相談に乗ってくれます。

もし高額な費用を請求されたり、門前払いされたりした場合は

1、そもそも案件が無理目な内容
2.依頼人の意識が弁護士の価値観に合わなかった

ということでしょう。

でも、日本には4万人以上の弁護士がいます。
1軒であきらめてはいけません。
2軒目3軒目で、引き受けてくれる先生に巡り合うこともあります。

また、法テラス制度を利用する手もあります。
法テラスでは無料で法律相談に乗ってもらえたり、
訴訟や法律手続きのお金を建て替えたりしてくれます。

私がまだシングルマザーで日々の生活に困窮していた時代。
法テラスを利用して、
着手金と弁護士報酬を月1万円の分割払いにしてもらいました。
その時は、知り合いに弁護士を紹介してもらい、
その先生が法テラスに手続きを取ってくれました。

だから、お金のことで、
裁判や弁護士依頼をあきらめる必要なんてないのです。

「弁護士は費用が掛かる」「裁判はお金がかかる」と、
ネガティブ情報を流して、訴訟の敷居をあげることは、
「国民の裁判を受ける権利」を妨害することにつながります。

だって「司法」は国民のためにあるのですよ。
「裁判を受ける権利」は「基本的人権」の保障ですよ。

裁判は怖くないです。お金がなくてもできるのです。

裁判や弁護士を「お金」を理由に否定する人の意見に耳を傾ける前に
経済状態に合わせたやり方を考えてくれる弁護士を探してほしい。
諦めなければ、必ず可能性は広がります。

そして支援者の人へ。
裁判や弁護士から、「お金」を理由に遮断させるということは、
「何人も裁判所において裁判を受ける権利を奪われない」という
憲法第32条の規定に反していることを自戒してほしいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?