lisa06k

McKinsey、農業スタートアップ、色々、FoundXを経て10Xで働いていた30代…

lisa06k

McKinsey、農業スタートアップ、色々、FoundXを経て10Xで働いていた30代です。今は専業主婦です。 10Xでは、サクセスオペレーションという、BizDevとカスタマーサポートの間のような役割を担っていました。

最近の記事

10Xを退職し(今は)専業主婦をしています

(注)ここ2回ぐらい、エッセイ的な文章を書いていましたが、今回は半分ぐらい仕事の話、半分ぐらいは生き方の話みたいなもう少しかっちりした文章です 2021年4月に入社し、2年10か月ほど在籍していた10Xを、2月に入ってから退職しました。 今は、専業主婦をしています。 家事をして、お昼寝をして、気分が乗ったらチョコザップに行って、ファイナンシャルプランナーの資格の勉強をマイペースに進めて、 そしてお腹の赤ちゃんを愛でながら日々を過ごしています。 昨年6月に、会社のアドベン

    • 天国にいる後輩へ

      9月の初め、あなたが闘病生活を経て天国に行ってしまった知らせを受けました。 本当に、心の底からショックで悲しくて、 お葬式でお別れを伝えた時、私は涙が止まらなかったです。 家に帰ってからも、放心して急に泣き出してしまったり、旦那さんに心配をかけるぐらいでした。 高校の部活で2つ下の後輩として入部してくれ、私が大学のホッケー部のマネージャーをしていた頃、後輩マネージャーとして入部してくれましたね。 他大学の学生だったにも関わらず、ホッケーの知識と持ち前の明るさで部を支えてく

      • ずっと私の右手をあなたの左手と繋いで生きていきたい

        最愛のパートナーへ送る、公開ラブレターみたいなものです。 人生とか、健康について深く考えるきっかけがあったので書くことにしました。 私は、幼い頃から手掌多汗症と呼ばれる症状があり、手汗が酷いことに悩まされてきました。 幼稚園で友だちと手を繋ぐと嫌な顔をされ、うんていは手が滑ってできず、小学校に上がるとプリントが汗で濡れて文字が書けなくなるので、何とか下敷きや定規を使って工夫していました。 思春期になると、恋人と手を繋ぎたくても、相手がどう思うかの前に私が気にしてしまい、代

        • 10Xで10xな働き方を模索したい30代のリアルな今

          この記事は10X 創業6周年アドベントカレンダーの4日目の記事になります。 昨日はデータサイエンス& エンジニアリング部のtenajimaさんが、「10Xに転職しようと思ったきっかけと、入社4ヶ月目の現在地」(リンク)という素敵な記事を公開しています。 はじめに2021年4月、BizDevとして入社したmadoことサクセスオペレーション部の菊池です。 お仕事内容については3ヶ月ほど前に記事を書いているのでそちらもご参照ください。 今日は、仕事内容を離れて、10Xでの働き方

        10Xを退職し(今は)専業主婦をしています

          10Xのサクセスオペレーションって何?

          気づいたら前回の投稿からほぼ1年が経過してしまいました。。 すっかり発信を怠ったこの期間で、1年前所属していた「ローンチサポート」は10X全体の組織再編も経て「サクセスオペレーション部」となりました。名前の変更の通り、Stailerのサービスローンチまでをサポートしていたチームが、カスタマーサクセスのためのあらゆるオペレーションを整える部に進化しました。 Stailerについてはこちらをぜひ。 そして、なんとチームも私を含む3名体制となりました(2023/3現在)。僭越

          10Xのサクセスオペレーションって何?

          ローンチサポートってなに?-全体編-

          こんにちは。 今日は私が10XのBizDevとして担っている「ローンチサポート」ってなに?というお話を少し抽象的に書いてみたいと思います。 具体は、未来の私がもう少し詳しく説明してくれるはずです。 ちなみに「はじめまして」の投稿はこちら。情報量少なくてびっくりしないでくださいね。 公開情報を見てみましょうさて、早速ですが10X採用ページ内の、「ローンチサポート」のJobDescriptionリンクを載せておきます。 ローンチサポートは2021年末にポジションが立ち上がった

          ローンチサポートってなに?-全体編-

          はじめまして

          10XBizDevdでローンチサポートという役割を担っている、菊池里紗と言います。 入社後約1年が経過した最近、学生の頃のあだ名「まど」を職場でも浸透させようと名乗り始めました。が、今のところだいたい8割ぐらいは「菊池さん」と呼ばれております。まどさんと呼んでくれる方、なんだか気を使わせているような気もしますが、ありがとうございます。 学生時代からブログを書いては辞めて、を繰り返してきました。(検索で万が一見つけてもそっとしておいてください)なかなか続けるのは難しいですね。

          はじめまして