記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

昨日のたりないふたり

 「明日のたりないふたり」特別版、本当に最高でした。
 アーカイブ配信を3回ほど見たのでおふたりのセリフを空で言えるような部分もあるくらいだったのですが、今回もちゃんと泣いてしまいました。あれだけ周りに人がいると周囲の目もあるので流石に嗚咽はできませんでした。結果として解散ライブは無観客でしたが、だからこそ見れたものだったのだろうなと思ったりするし、家で一人で見れたからこそ感情のままに嗚咽できたんだなと思います。(まぁ結果論でしかないのでアレですが。有観客だったら、リアルタイムでライブビューイングされていたら、また違った感じ方・感情の動かされ方・感動の仕方・結末があって素晴らしいものかもしれませんし。)

 ”何度見たものでも涙が自然と出てくる”自分なんて、2年くらい前だったら考えられませんでした。ここ1年ほどで確実に涙もろくなってます。もう何度も同じ場面・セリフで泣いてしまいます。僕の場合はですが、最初に見た時が一番熱量を持って泣きました。「たりなくてよかった」と本気で思ったし、そう思って良いんだと気付かされ放心状態になりました。その一歩目を踏み出させてくれた「明日のたりないふたり」にはやはり頭があがりません。
 それで言うとですが、ライブビューイングを見ている中で僕は感動でボロボロ泣いてしまう場面の時に結構な笑い声が起きる時があって「こっちが少数派なのか」と気が付かされました。僕のタイムラインでは「泣いた」という感想が多すぎて、多くの人が「たりないふたりに感銘を受けた」と心のどこかで思ってしまっていたのかもしれません。僕が山里さんと若林さんに自分を重ねすぎているのかもしれないし、重ねすぎている人をフォローしているだけかもしれません。山里さんのファン、若林さんのファン、南海キャンディーズのファン、オードリーのファン、”たりないふたり”のファン。その全員があの場にいた訳で、すこし自分が驕り高ぶってたのかもしれないなと反省しています。
 僕は山里さんがステージから一人で叫んだ場面とか、若林さんが客席から叫んだ場面とか、ヘリコプターが爆破された場面とか、ステージに倒れ込み空を見上げる場面では感動と泣きの方が圧倒的に勝っていて笑える余裕なんて全くありませんでした。もちろん、どっちが正しいとかでは全くないです。むしろ、多数派の方が正解を握るこの生きづらい世の中では僕みたいな方が間違っていると判断されるような気もします。ですが、僕は5月31日にライブを見た時に大号泣して、あの日抱いた感情だけは絶対に忘れないし誇りに思うし「たりなくてよかった」と、心の底から、本気で思います。


 明日のたりないふたりのライブを見た後に自分が書いたnoteを久しぶりに読み返してみました。恥ずかしながら、「割とまとまったこと書いてるな」とか思ってしまいました。今になって改めて書くことがほとんど浮かばないくらいには当時熱量を持って書いてるんだなと俯瞰してみると思います。


客席の、まだ無名の”明日のたりないふたり”。
武道館公演を終え、更なる高見へ歩みを進める新潟のDJと大阪のラッパーは”今日のたりないふたり”。
そしてステージ上の”昨日のたりないふたり”。

たりてる側には行けない。
そもそも、たりていたらその場で学べる。
都合の良いヘリコプターなんてない。

そして、合う人に会っていく。

 ほとんど生まれてきたことの意味を掴み取るような、素晴らしいことしか起きない。


僕にも空が綺麗に見える日が来ますかね。


 数学の参考書に「回答略」と書かれて計算結果だけ記載されている回答冊子とかよくありますが、こと「たりなさ」においてはその「計算結果」が示されていることがすごく心の支えになります。




 僕は山里さんと若林さんのことを本当に尊敬してます。経験論を語ってくる人に対して、基本的に嫌悪感を持ってしまうのですが、おふたりには全く思いません。本当に思いません。勝手に僕が信頼を置いてるだけなんですけどね。とにかく、自分のマインドに気持ちがいいくらいスッと入ってきます。


 今回、明日のたりないふたりの完全版を見て、自分は山里さんに似ているんだなと思いました。「さよならたりないふたり」までの”たりないままの山里”さんにすごくシンパシーを感じます。「天才」という言い方は、自分がその能力を持ち合わせていないという事実の正当化をしているだけに思えてしまうのであまり使いたくはないのですが、ここはあえて「努力の天才」と言わせてほしいです。山里さんが生まれ持った能力ではなく、山里さんが能力を勝ち取ったというところをすごく尊敬しています。
 変われると思ったけど、変われなかった。そんな生々しいところが僕は大好きです。




たりなくてよかったー。

たりなさの剣 諸刃の剣
悩みであり 武器であり お守り



#明日のたりないふたり
#たりないふたり
#南海キャンディーズ #山里亮太
#オードリー #若林正恭

#207 昨日のたりないふたり
#ネタバレ


僕は明日のたりないふたり完全版+ドキュメントよりも、ナナメの夕暮れの「文庫版のための後書き」を先に読んだのですが、その二つとライブ直後の不毛な議論とオールナイトのトークがリンクする瞬間はいろいろなものが込み上げてきました。


あと、ライブを見た時、山里さんと若林さんが握手する瞬間がフェードアウトでギリギリ見え切れませんでした。放心状態で号泣しながら画面を見つめて「フェードアウトするの、あと1秒だけ待ってくれ!」と心の中で叫びました。その後の様子が、未公開パートで見ることができて良かったです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?