見出し画像

【英語学習に最適の洋書シリーズ#1】選択の科学 "The Art of Choosing"

"Wild African elephants, for example, have an average life span of 56 years as compared to 17 years for zoo-born elephants."
The Art of Choosingより引用

野生のアフリカ象の寿命が56年に対して、動物園のアフリカ象の寿命は17年しかない。
限りなく自然に近い環境で作られた施設、バランスの取れた食事、そして天敵に食べられることもない檻の中で常に飼育人に管理されているにも関わらず。

私たち人間も含めて全ての動物には生存本能、つまり自分の意思で獲物を取り、天敵や危険から逃げる本能が備わっています。
例え野生の世界で死の危険に晒されたとしても、自分の意思で生きることがいかに精神的に重要かが複数の具体的な実験データを元にこの本では説かれています。


What affected people's health most in these studies wasn't the actual level of control that people had in their jobs, but the amount of control they perceived themselves as having.
The Art of Choosingより引用

では、今裁量権の殆どない仕事や環境にいる人たちには救いはないのでしょうか?



いえ、あります!!

その後のリサーチから判明したことは、実際に置かれている立場、客観的な裁量権があるかないかに関わらず、「自分には裁量権がある、自分の仕事は自分でコントロールすることが出来る」と思っている人のストレスレベルは低く、逆に企業の役員で裁量権をもっているとしても、「自分は無力だ」と考えている人のストレスレベルは高いことが判明しました。


今、あなたがどんなに酷い環境にいるとしても、今この瞬間から自分の意思で環境をコントロールすると腹を括ってください。
これは、無駄にプラス思考になったり、今ある問題から目を背けるという意味ではありません。ありのままを受け入れた上で、自分の意思で環境をコントロールすることが出来ると強く信じてください。
そうするだけで一瞬で幸せで充実した毎日になります。

Are you living by your own choices?




【プロフィール】
・小田倉 晃 / Hikaru Odakura
・1985年11月30日生まれ、34歳
・茨城県水戸市出身 → つくば → ニューヨーク → 赤坂(← 今ここ)
・中学校で生徒会長を務めたお陰で推薦で全寮制の日立工業専修学校に入学するも学習の意義を見出せず3ヶ月で中退、親友の家に居候させてもらいながらイタリアンレストランで働きつつお金を貯めて16歳から一人暮らし、1箇所に留まるのが苦手な為、通算10回以上引越ししている引越しのプロ
・20歳で茨城県つくば市にある珈琲哲学つくば大穂店の店長になり閉店ギリギリの状態から5年間かけて月商を倍にし、最優秀社員賞を2年連続で受賞
・今でも尊敬している最初の上司に「10年やってから文句言え」と言われた為、10年同じ飲食店で働いた後、26歳の時にキャリアチェンジを決意。英語力0、人生で初のフライトでニューヨークに渡米し、日系で唯一のシェアハウス運営会社CrossOverのマネージャーとして全業務を担当する
・英語のもつ無限の可能性と美しさに魅了され、取り憑かれたように英語を学習しTOEIC990点を日本帰国後一発で取得(通算では3回目の受験)
・日本帰国後は都内の英語コーチング会社で主に大企業の役員の方を対象にコーチングを行いながらも、CrossOverのSVPとして海外メンバーとのオンラインミーティングのファシリテーターや日本での代理店営業を行う

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?