見出し画像

え?そんなこともできるの?!最先端の体重計・体組成計事情!

『特にダイエットもトレーニングもしてない私でも、スマホとの連携機能は絶対に欲しいと思いました!』 by Tencho

おはようございます、某★大手家電量販店Tenchoです!え?こんなこともできるの?!最先端の体重計・体組成計事情!という事で体重計や体組成計について掘り下げていきたいと思います!

記事が気に入ったという方は是非スキ・コメント・フォローをお願いします!フォローしていただいた方へは必ずフォローバックにお伺いさせていただきます!

それでは早速いってみましょ!


体重計と体組成計って何が違うの?

簡単に言うと測れる項目が違います。体重計は体重のみを測る事ができる機械と定義されているのに対して、体組成計は他にも色々な項目を測る事ができます。代表的な計測項目で言うと

・体脂肪率
・BMI
・筋肉量
・内臓脂肪レベル
・水分量
・基礎代謝量
・体年齢

などが計測可能で、それ以外にも計測ができる商品があります。ちなみに「組成」という言葉は【いくつかの要素・成分によってひとつのものを組み立てる事】という意味です。なので、身体を形成している要素を色々計測できる機械というのが体組成計の定義なんですね。

体重計・体組成計はどういうメーカーで作っているの?

体重計や体組成計を販売しているメーカーは大きく「家電・健康器具」ブランドと「PC周辺機器・ガジェット」ブランドに分ける事ができます。

家電・健康器具ブランドで有名どころは

・タニタ
・オムロン
・Panasonic

などがあり、家電量販店ではこのブランドを中心に展開されています。

PC周辺機器・ガジェットブランドでの有名どころは

・エレコム
・Anker
・HUAWEI

などがあり、こちらは最近のスマートウォッチブームに乗って、自社のアプリや、流行りのスマートウォッチとの連携を強化している感じなので、ちゃんと正確にデータを取りたいという方はタニタやオムロンが安心かもしれませんね。

次の章からは最先端の体組成計ではどんな事ができるのかをご紹介させていただきます!

自動認識機能

過去のデータから乗っている人が誰なのか自動で認識して、データの蓄積をしてくれます。その商品によって違いますが、事前に登録をしておけば複数人のデータの蓄積が可能で、どういう風に変化したかすぐに確認する事もできます。

ちょっと前までは乗る時に登録番号を選択する必要がありましたが、今は自動なんですね。体組成計に乗る時間は短ければ短い程良いですよねwww

脚の筋肉量を点数化「脚点」

私もそうですが立ち仕事が多かったり、歩いている時間が長かったりという方は脚の筋肉量気になりませんか?タニタさんの一部機種では、脚点と言って、脚の筋肉量を計測してくれる機能があります。

脚点では「良い」「やや低い」「低い」で脚の筋肉量を判定してくれるので、トレーニングの目安になったりします。

スマホ連携機能

スマホのアプリと連携して体重やその他項目を管理する事ができます。今ははっきり言ってこれは必須機能の様なものですよね。タイプとしてはスマホが近くにないとダメなBluetooth接続タイプと同じネットワークに接続していれば良いWiFiタイプがあるので、購入の時は気を付けましょう。

体組成計自体もそうですが、アプリの使いやすさも重視したい所ですね。

部位別に皮下脂肪と骨格筋率を測定

体幹、両腕、両足など部位別に皮下脂肪と骨格筋率を測定できる機能を備えた機種もあります。更にはそれを同じ体形の人の平均と比較してどうなのかを見る事ができる機種もあります。

それにしても今の科学技術すごすぎないですか?www

過去比較やカウントダウンでモチベアップ

Panasonicさんの一部機種では1、2、3週間前、1,2,3,6,12か月前との比較をディスプレイに表示してくれたり、目標体重を設定してカウントダウンをしてくれる様な機能もあります。

ダイエットを目的としている方であれば、すごくモチベーションアップに繋がりますよね。でも、もし体重が増えてしまっていたりしたら、朝からテンションダウンしてしまうかもしれませんねwww

「InField」というメーカーのAI体組成計

書いてある事はめちゃくちゃ良さそうなんですよね。

・AI × 体組成計
・ジムレベルの44項目全身スキャン
・プロスポーツチームにも導入

しかも写真に出ているアプリのUIもめちゃくちゃ良さそうなんですよね。

どうですか?すごそうな感じありますよね?価格も立派ですしちょっと期待しちゃいますよね。でもサクラチェッカーでは要注意商品となってますので、ご購入は慎重にお願いします。もちろんサクラチェッカーが全てではないですが、ちょっと注意した方が良いかもしれませんね。

あとがき

今回は最新の体組成計事情という事で、最近流行りの機能なんかをピックアップさせていただきご紹介させていただきました。私の中ではスマホ連携がマストなのですが、そんな事よりも正確に測りたいという方にはやはりタニタやオムロンの商品がぴったりですね。

それでは最後に宣伝をさせていただきます。

こちらの記事でも書かせていただいておりますが、Tenchoの有料記事が全て読み放題になるメンバーシップを500円からご用意しておりますので、興味がある方は是非こちらの記事を見て頂ければ嬉しいなーと思います。

それではみなさま、良い家電ライフを♪

この記事が参加している募集

おすすめ家電

おすすめガジェット

サポートしていただけた分、しっかりと記事で返したいと思います!