見出し画像

【1人目】勝手に僕が思う素晴らしいnoterさんを紹介します。上達の探求(note編)さん

唐突ですが、

ほんとうに素晴らしすぎる記事を書いているnoterさんが多いので、感謝とアウトプットを込めて勝手に紹介していきます。

けっこう勢いで書いていますのでご了承を!

いろんなnoterさんが他の方の記事に対して感想を書いているので、やってもいいとは思っていますが、もしルール等がありましたらご指摘お願いします。

それでは!!

1人目は、上達の探求(note編)さんです!!!!!
以後、上達さんと呼ばせてもらいます。


上記の記事では、上達さんの考えが良く分かります。

あとから書いていきますが、かなりロジカルに考えるかたのよう。

しかも情報のソースを適時に置いてくれるので、内容は堅くなりやすいのにスラスラと頭に入ってきます。将棋出来る人ってやっぱスゴイ。

2年半以上、毎日投稿。マジでリスペクト

2021年の7月から初投稿されていたのでしょうか。

「藤井聡太プロならば1秒で解けるはずの詰将棋0001」

というのが、初投稿のフルタイトルだそうです。

そもそも詰将棋って本で問題をやったことがありますが、

まっーーーたくどう動かして解けばいいのか分かりませんでした!!

記事を読んでいてもあんま理解できない…というか「英語見ただけで鳥肌が…!」くらいに脳が考えることを拒否してきました(笑)


「将棋は自分の頭で考えただけ強くなる」

文中にこのような名言が出てきますが、まさしくそう思います。

文章も自分の頭で考えて書きまくることで上達しますし、まさに上達さんの真髄って感じです。


めちゃくちゃ共感できる内容…。

僕は毎日つぶやきくらいなので、記事の毎日更新がしんどいとはならないですが、

記事内で「思いつくネタが多すぎる」はまさしく僕の現状って感じです。

風呂、仕事、ベッドなどなどつねにいろんな場所で考えてしまいます。

なにより1つネタが思い浮かぶとそれに関連するネタがドンドン浮かんできて収拾が付かない感じですね。

なのでいつもつぶやきで「下書きの整理!」って宣言し続けています。

僕も集中思考より拡散思考が得意なのかな?

あとアイキャッチ作るの好きなんですが、意外とシンドイ、どうなんでしょうか?

なんか配布されている画像やAIで作るのも、自分の記事と合うの探すのめんどくさすぎる!!こだわりを捨てればいいのかもしれませんが、これに関しては捨てれない…

なのでピクトグラム&棒人間を素早くかけるようにするのが一番かな。
(いや、ピクトグラムは書くの難しいので棒人間だけですね)


ちょっと紹介したい記事が多いですが、上記のような面白く、ためになる記事を現在まで毎日投稿されています。

胸をはって「上達さん見習って僕も毎日投稿します!」

とは言いにくいですが、上達さんはnoterさんのなかでも目指すべきかたなのは間違いないですね。

ロジカル、情報量、質、相性

いやー、マジで良い記事多いですね(笑)

語彙力が死んでますが、

フォローに対する考えが素晴らしい

フォローするか否か?というnoteをしているなかで切っても切り離せない問題。

相互フォローばっかは論外として、

とくに参考になったのは「暇人はフォローしない」ってことです。

同じ人が一日に何回も投稿しているとタイムラインが占領されるの嫌いなんですよね。

しかも長文か短文連投型の量産型が多い。あとは血が通ってない記事も多いですね。

年単位で濃い情報を投稿し続ける上達さん、

だからこそのフォローへの考えは始めたばかりの僕にはためになりました。

キッパリとしていて清々しい

自分の頭で考えることを徹底されているからこそでしょうか、

安易に「人に頼る」「答えをすぐに知ろうとする」「諦める」「ネチネチ」といったなんだろう…頭が悪い人への言い切りがひろゆきさん並です。

まずは悪い考えを潰しきる。そこから原理原則をもとに思考の土台を構築している…お手本ですね。

人生でなにか悩んでいるならまずは上達さんの記事をバーッと見るのが良いのではないでしょうか?

上記の記事もめっちゃくちゃ参考になります!!

感謝、謙虚、礼儀、気づき、交流。

当たり前のようで、できていないこと、やるべきことを教えてくれます。

あとソースとなる数字、太文字、適度なスクショ画像等、例え、他サイトのURL(さらなるソース)などなどを活用して分かりやすく書かれています。

一つ一つの見出しが記事に出来そうなくらい内容が濃いので、一時間で100.200とネタが思いつくのは本当なんだな~って思いました。すごい!

結論:下手な自己啓発本よりためになる。

情報が溢れすぎてノウハウコレクターになりがちな現代ですが、

僕がかなり重要視している考えとして、

「メンターを見つけ、その1人に集中する」

なにかで上達したい!稼ぎたい!と考えたとしたら、まずは1人から徹底的に学ぶべきなのですよ。

世の中にある有料ノウハウってどれだけ濃くても、一つの分野で実行できるノウハウって実は少ないです。

それより継続する姿勢などノウハウ以外の考えや行動のほうが重要です。

信頼できないメンターからコンサル受けた日には地獄ですけど(笑)去年の僕ですね!!!!!

僕はnoteでマネタイズも考えてはいますが、それ以上に自分と似た考えをもつ方と交流してもっと伸びていきたいと思っています。

そうなればマネタイズより大きな達成感や充実感を得られるからです。

上達さんはそういう意味では、

僕より遥か上の考えをもっています。

生意気にも「周りの友達は俺と話が合わん、いや~、賢いのって辛いな~」

なんて数年前は思ってました(笑)

当たり前ですが、世界は広いです。noteを一か月やってよりそれを実感します。

ちょっと脱線しましたが、

いろんな自己啓発本やノウハウを集めるのも良いですが、考えが合い尊敬できるメンターを1人見つけて、細かいところまで学ぶとほんとうの血肉になります。

正直、文の書き方などマネたいですが、そこは難しいのでマインドや思考マップは本気で参考にさせていただきます。

追伸:失礼がありましたら申し訳ないです。

もし上達さんが見られましたら、ちょっと恥ずかしいですね。

勝手な感謝とメンター宣言をさせてもらいましたが、変わらずこれからも見させていただきます。

上達の探求(note編)さんを知らないかたは是非!記事を見てください!

ここからはもう少しラフに書いていきます。


生き様そのものを学べるnoteはやっぱりすごい!

本とかで尊敬できる人を探しても、「加工されている情報」なのでためになるし、いろいろ分かった気にもなるんですよ。

けど細かい趣味・思考までは知ることが出来ません。だからといってTwitterやDM、取材などアクションを起こすのも難しいですよね。

相手が迷惑でしょうし(笑)

あと「加工されている情報」というのは、万人が分かりやすく、とりあえず重要な情報だけを網羅してあるだけ。

文の書き方だと「シンプルに短く!」「自分のペースで!」「書くことで思考の整理になる!」など数冊にたような本を読んでいると内容が被ってきます。

なので、本を読んだだけで出来る気になっている人はあっっっっさい人です!

その点、noteは楽しいですね~加工されていない情報がいっぱいなので見ていても飽きないです!

悪いですが、加工されていないので「どうでもいい情報」というのもたくさんあります。

けど上質でためになる情報ばっかは目が肥えるというか、それってみんな見てるので同じような思考になりやすいのが欠点です。

「どうでもいい情報」は全体でみると、今の日本やnote内での思考だったり、自分とは全く違う領域の考えなので人間観察としてみると超面白いです!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?