見出し画像

100倍、身につく国語力(57)独特表現篇

❤小~高校生と,母親向けのレッスン

(1年間で国語力の悩みが解決できる!)

独特表現篇 ⑱
 
【独特表現の日本語の特徴】
 
2.日本語特有の独特表現の実態
 
(18) 美化語の「お」と「ご」の
   使い分け
 
「お」と「ご」は接頭語で、美化語と称
されています。ただ、丁寧語として見な
すことはありますが、敬語とまではみな
されていません。
 
 語頭に「お」がつくのか、「ご」が
つくのかについて、明確には言えないと
いうのが、次の例をみれば分かります。
 
 ① 「お」がつく語
  見事、勘定、会計、掃除、正月、 
  電話、弁当、勉強、世話、大事、 
  中元、天気、元気、時間、食事、 
  葬式、大切、約束、食事、名前、 
  洋服、帽子、仕事、休み
 
 ② 「ご」がつく語
  親切、返事、住所、説明、都合、 
  丁寧、意見、ゆっくり、配慮、 
  回復、病気、贈答、成功、確認、 
  返答、 誕生
 
 ③  変則的な例
  お誕生日、ご誕生、
 
  ところで、ネットを見ると「慣用句
的な使用」や「女ことば」などが、簡単
なリストになっているのがありましたの
で、それも挙げてきましょう。

 


 ちなみに、ある中国版の日本語教育の
教材に、「お」と「ご」の違いについて
「お/ご+名詞」というタイトルで、次
のように説明してあります。
 
 ①  お+和語
  お水、お花、お知らせ、 
  お心遣い、

 ②  ご+漢語
   ご意見、ご報告、ご家人、 
   ご協力

  ③  いずれも可
  お返事/ご返事、 
  お通知/ご通知

 ④  特例(お+漢語)
  お電話、お時間、お料理、
  お化粧、お食事、お名前

 ⑤  特例中の特例
  ごゆっくり、ごもっとも
 
 結局、「お」と「ご」は使い方が固定
されているのもあれば、そうでないもの
もあるし、どちらでも可能という揺れも
あって、子どもには教えにくいのですが、
一つ一つ覚えていくしかないようです。
 
  ちなみに、「お」と「ご」は美化語と
称され、文化審議会答申2007)で初めて
学校教育で扱う敬語の分類項目の一つと
して取り上げられました。

そうはいえ、この「お」と「ご」は漢字
では「御」と書き表し、さらに、これは
「オン(オオン)」や「ギョ」や「ミ」
とも発音されるので、かなり扱いにくい
言葉のようですね。

これは学校できちんと教えるところまで
はいっていないので、なかなか難しい点
があるのではないでしょうか。
 
❤実生活の中では、学校で教えられた
 通りに使われているわけでなく、
 実生活の中で覚えて行くしかない
 ようです。
 
<参考資料>>『 みんなの 日本語辞典』
       (明治書院)
 
アナミズ (2024.04.08)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?