最近の記事

変化した食事への意識

インドで学んだ食事に関しての知識と、 食生活の変化はとても大きな出来事でした。 ここでは、インドの生活を経て試行錯誤の末 辿り着いた自分の軸となる食への考え方や、 食事の内容などについて書いていきます。 ※前提、食事法に正解はないと思っています。 自分が快適だと感じられることが大事。 流行りに乗っかることでもなく 痩せている誰かの食事の真似でもなく 自分らしい心地の良い食事法を目指していくのが 良いことだと思います。 ちなみに今現在、自分の食事に対しての基盤とする考え

    • ヨガ哲学の教え

      インドで学んだヨガ哲学には、 これから心身ともに健やかに生きていく上で 自分の支えとなるであろう教えが沢山ありました。 規律や、考え方、食事、多岐にわたって受け継がれてきた知恵。 『ヨガとは、ただマットの上でポーズをとることではなく、健康的な身体、健康的な精神を持ち安定することを目指すもの』 常に自分をリラックスさせる術を身につけ、 何事にも動じることなく、 知性を持って物事を捉え、判断したり マインドをよく観察して、自分自身を自由自在に扱えるようになることだったり

      • 決断するまで

        インドから帰国して、少し落ち着いたので 書き溜めてきた大量のメモの整理をしたり、 書きたいことを気の向くままにつらつらと書いてみたり、していこうと思います。 日本に帰国して、多くの友人に会いましたが、 結構インドのことを聞いてもらうことも多いので まずは"インド行き"の決断に至るまでの話から 始めることにします。 (結構長くなります。) 遡ること、2022年の7月〜9月、去年の今頃に 体調を崩しました。 身体というよりは、心のバランスを崩して、 休養が必要ということで(

      変化した食事への意識