見出し画像

【指南】ピクミン3デラックスのオススメの遊び方を伝えたい

またピクミンの記事かよ…となってしまいますが、ご容赦ください(笑)

最近は寝てるかピクミンしてるかの筆者ですが、ちょっと嬉しいニュースが目に飛び込んできました。
https://www.famitsu.com/news/202011/12209360.html

2週目にして国内累計23万9274本のセールス。これはかなり売れていると言っても差し支えなく、 オリジナルのピクミン3の売上が年で222,909本だったことを考えるとめっちゃ売れてます

オリジナルの売上本数の引用元は↓
https://teitengame.com/2013_01.html

Youtube等でゲーム実況も盛んにされるなど
そんなわけでピクミンファンの自分としては大変嬉しい事態なのですが、一方でストーリーモードの短さを嘆かれる声がオリジナルの時から聞かれます。確かに1の時は期間30日という大きめの縛りだったり、2の時はお宝コンプリートという目的がゴールだったのでその気になればゲームの期間10~15日くらいでクリアできちゃうので、短い!と思う方がいるのかもしれません。

が、ピクミン3の真髄はそこからなんだよ。ということをお伝えしたいので今回記事にしようと思います。

※あくまでプレイヤーとしての一意見です。これで皆様のプレイ体験を縛ろうなんて意図は全くございません、ゲームなので自由に遊ぶのが筋です。あくまでご参考までに。
ちなみに筆者はただのファンですので、関係者でもありません。

ストーリーモードは壮大なチュートリアル。

これです。紫と白いねえじゃん!とか大体揃ったら終わるじゃんとかよく耳にするのですが、チュートリアルだから当然です。今回のデラックスで追加されたサイドストーリーがミッションモード形式なのもそれが理由で、ストーリーモードを一通り遊びきったことでようやくピクミンという遊びの”さわり”を掴めるようになっています。

ピクミンとは究極的には”段取り”の遊びで、同じコースを何十回何百回と手探りしながら遊んで効率化を測っていくのが本質。なので、1回クリアした!終わり!というゲームではありません。

そう考えるとストーリーのステージは規模大きめなので攻略の際になかなかな歯応えがあります。筆者もその先のミッションモードに精を出して挑戦しているので、ストーリーはやるなら結構気合を入れる必要あり。って感じです

なので、ストーリーを1度クリアして終わりじゃない。むしろ、そこからですこのゲームということはぜひお気をつけくださいませ。

ミッションモードという究極の効率化実験場

画像1

筆者がよく動画を上げているのがこちらのモードなのですが、オリジナルから2000時間以上は遊んでる気がしますが
いまだに全部はちゃんと遊べてないのが事実。その上デラックスでサイドストーリーなんか入れてくれたのでもう1000時間くらいプレイ寿命が伸びた気がします(笑)

それくらい遊べるのがこのミッションモードで、さっき言った”効率化”を徹底して追求できるモードになります。
よくできているのが、
①まずはミッションのコンプリートクリアを目指す(お宝を集める、原生生物を倒す)
②次にコンプリートしたミッションの効率化を測り、より早いクリアを目指す
③クリアが早くなってきたら、自分の動きを振り返ってさらに早いクリアを目指す

こういう軸で遊んでいきます。ちょっと小難しい言葉にすると自分で無限にPDCAを回す遊び。何回も遊んでいくうちに確実にうまくなっている自分、新しい発想に出会えます。これがめちゃくちゃ楽しいのです。

なので遊んでない時でも、ふと思索にふけるとより楽しくなります。思いついた時は早く家に帰って試したい!という衝動と共に帰宅。

他人のプレイを観て、自分でもやってみる&取り入れてみる!

筆者がYoutubeを始めたのもそんなことがきっかけです。昔より機材が手軽だし、公式OKも出ているので他人のミッション動画が見れる良い時代になりましたね…

もし興味があれば定期的に動画を上げていますので参考にどうぞ。よかったらチャンネル登録高評価をぜ(ry

筆者も他の方の動画を参考にさせてもらっています。はっきり言ってめっちゃ勉強になります。

P.S 実は本noteである縛りプレイで遊んで欲しいという依頼を受けました。とても嬉しかったですありがとうございます。
今週はちょっと時間が取れなかったので、来週あたりに少し挑戦してみようかと思いますのでしばしお待ちを…

ビンゴバトルや図鑑も面白い

だからと言ってその本質以外の遊びもたくさんあるのが本作。
なんと言ってもデラックスになって生物図鑑が復活したのは待望と言えるでしょう。
その生物に関してキャラクター5人の目線で語られるのが非常に趣が深くてニヤニヤしながらピクミンの世界観を楽しめます。

スクリーンショット 2020-11-13 22.06.28

そして2人対戦のビンゴバトル。これがまた熱い。
今回からストーリーも2人プレイできるようになりましたが、対戦になると腕の差が出そうなもんですがビンゴのせいでものすごく紛れます
ハンデも付けられるので、割とレンジの広い遊び方ができます。2人で協力プレイのあとは是非対戦してみてください。

いかがでしたでしょうか。ピクミン3デラックス を買った皆さん、ストーリー以外にもいっぱい遊べるゲームなんです。それだけで終わってしまうと勿体ないですよ?ということが言いたかったのでした。最後まで読んでいただきありがとうございました



この記事が参加している募集

心に残ったゲーム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?