見出し画像

24時間ガス電気水道断ってみた〜防災レシピ編~

今回3つのレシピを紹介します。分量は一人分。
・水で作るどん兵衛天ぷらそば
・ポリ袋炊飯
・ポリ袋オムレツ

水で作るどん兵衛天ぷらそば

試してみたかったのは水で作るカップ麺。
カセットコンロでお湯も沸かせるのですが、せっかくの機会なのでお水でチャレンジ。「どん兵衛の天ぷらそば」でやってみます。

参考にしたのはこちらの動画

どん兵衛の天ぷらそばは美味しいとのこと。

作ってみました!といっても水を入れるだけ。必要なのかはわかりませんが埃入るのも嫌なので蓋をちゃんと閉じて待ちます。
天ぷらはあとのせサクサク・・・水でもサクサクするかな?
セイキンさんはあとのせだったのでそれに習いあとのせにしました。

本来なら熱湯3分ですが水ですので15分放置して、いざ混ぜようとしました。が、麺は全くほぐれません。

15分 全然ほぐれない
30分 全然ほぐれない
45分 一部ほぐれてくる
60分 全体的にほぐれはしたが麺は硬い
75分 あと少し待ちたい
90分 これなら食べられそう

冬だからでしょうか。
思ったよりも時間がかかりました。
肝心の味は冷たくても美味しいですが、やはりどん兵衛はお湯で食べたいですね。冷めてしまっているのに麺が伸びていない不思議などん兵衛でした。
ちなみに天ぷらはサクサクというよりガリガリでした。先に入れておけばよかったのかどうかはわかりません。
食べずに保管して、お湯でどん兵衛を作る時に天ぷら2倍にして食べてもよいですね。

防災訓練中の非常事態
さて、日が暮れる前に夕飯の準備に取り掛かりましょう。

カセットコンロをテーブルにのせてカセットガスをセットしようと戸棚から取り出したところ、なんとカセットガスが一本しかありません。
しかも使いかけです。(あと一本あると思っていました)
普段から物の在庫などに気をかけていないと本当の非常事態が起きた時に困るのですよ。

これが本当の非常事態だったら私はごった返しのスーパーやホームセンターで空の棚を見て今晩子どもに食べさせるものがないと膝をつくのでしょう。

実際にはシリアルやアルファ米その他諸々備蓄しているので、ガスが切れてしまっても今回はなんとかなりそうです。これで行けるところまで行ってましょう。


湯煎で炊飯

1.アイラップ(等の耐熱温度が100度以上の高密度ポリ袋)に米0.5合と水100ccを入れてできるだけ空気を抜く
残った空気が膨張しても米の部分まで浮ばないように袋の口は上部で結ぶ
2.鍋に半分ほど水を入れて平たい皿をしずめる
皿を入れるのは鍋底にアイラップが直接当たらないようにする為
3.1を入れた鍋を火にかけ蓋をする
火の先が鍋に触れる程度の火にかけて、沸騰したら弱火にして25分
4.鍋の中からアイラップを取り出して20分蒸らす
5.もちもちしているので食べる前にほぐす

6.洗い物を無くすためにアイラップに入ったまま食器にセット

我が家では以前2合まとめてポリ袋炊飯したことがあるのですが、かなりの炊きむらがありました。(ほぐせば食べられないことはありません)
0.5合もしくは1合ずつ等、一人分ずつの量で炊飯したほうが炊きむらは少なくなります。
そのまま食器にセットすると、配膳が衛生的で楽・洗い物が減るといった利点もあります。
非常時の場合は水がなければ洗い物を減らす、ポリ袋が少なければポリ袋の使用を減らすなど臨機応変で対応~!

湯煎でオムレツ

米を蒸したら鍋に火をかけたまま、次はオムレツ作りです。
オムレツも湯煎で作るのですが、その際鍋にレトルトカレーとアイラップに入れたブロッコリーも同時進行で加熱します。
湯煎調理の便利なところは複数の料理を同じ鍋で加熱できることですね。

1.アイラップに卵を1つ割り入れる
2.もしあれば、お好みで1にチーズやマヨネーズを少量入れる(少量の牛乳を入れてもよいが固まりにくくなる)
3.できるだけ空気を抜いて袋の口は上部で結ぶ
4.袋の外側からモニョモニョ混ぜる
5.鍋に入れる際、最初の方は卵の形を整える為袋の上部を持って周りが固まるのを待つ
6.形が崩れないようになったら放置。全体が固まれば完成

オムレツを煮ている間に米の蒸らしに入ったので、空いたスペースでブロッコリーとレトルトカレーを温めました。
ブロッコリーは洗ったものをアイラップに入れて湯煎することで美味しく加熱することができます。
通常時であればレンチンでも調理できますが、レンジでの加熱はポリ袋の破裂の危険性があるので入り口を結ばないこと。軽くねじって耐熱皿にのせてチン。洗い物ナッシン。

ちなみに今回使用したアイラップは耐熱温度120度。
通販ではヨドバシが安いほうだと思いますが、スーパーなどの実店舗では実際に目にした最安値が108円でした。

ヨドバシ.com - 岩谷マテリアル Iwatani アイラップ マチ付き [袋のラップ 60枚入] 通販【全品無料配達】 (yodobashi.com)

ツイッターのアイラップアカウントではたくさんの時短レシピ防災レシピを見つけることができるのでおすすめです。

そして今回、実はオムレツが固まる前にカセットガスが切れてしまったのでルール上はゲームオーバーですが、オムレツが固まるまで3分間だけ都市ガスを利用させて頂いてあと残りの半日をコンロなしで過ごしました。

ガスって大事、ガスって大事(´;ω;`)
後ほど注文したカセットガス・・・↓

じつはガスが切れていなかったら翌朝はパスタにしようとレシピを調べていたのですが、実践するのはまた今度ですね。

今回は図らずともIWATANIを推した内容ですが、実際にIWATANIカセットコンロシリーズには防風タイプやかなりのコンパクトタイプもあるのでお勧めです。

最後まで読んで頂きありがとうございました。
次回は「24時間電気ガス水道断ってみた〜水回り編〜」を予定しています。
少しでも興味を持っていただけたらフォローよろしくお願いいたします。
ありがとうございました!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?