見出し画像

鮮緑 2023060105

今年は梅雨入りが早いし、もう台風もくるって、今年の夏は長いだろうと今から恐れています。暑さには強い方だけれど、暑いもんは暑くて「暑い暑い暑すぎる」と文句は言う方です。さて、今のうちに梅雨を涼んで、合間の爽やかな五月晴れをおおいに楽しもう。

ここで暮らそう

お庭に植える草花や木々を考えていると、よくばりな自分に笑う。
どの季節にも何かしら実がなっているように、季節ごとに木を選んでる。いちばん季節感がでるものと選び始めたはずなのだけれど、常に美味しいものを手に入れたい私。私の妄想って…。ぃゃ贅沢な自給自足のSDGsを妄想しよう。
あと井戸水に太陽光発電のオール電化で完璧…やはりよくばり。
(今日はイラストなし)

あれこれいろいろ

京都の西山の青もみじがとてもきれい。上を見上げると広がる萌える青もみじ。そんな最中せせらぎも聴こえたらば、心洗われんばかり。さわさわと吹く風に吹かれ、これから濃ゆくなっていく青もみじ。懐かしい。

七十二侯 第24侯: 麦秋至 むぎのときいたる

2023060105
2023年6月1日〜6月5日
梅雨がくる前の麦の収穫、麦わら帽子の季節がもうすぐくる

行事・食・草花木・ほか: ミョウガ

etc…
衣更 ころもがえ

暦色: 鮮緑 せんりょく

etc…
苔色 こけいろ
青苔 あおこけ
青朽葉 あおくちば
仏手柑色 ぶしゅかんいろ

夏の襲の色目: 蝦手 かえで

もう、おしまい。
次は、2023060610

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?