見出し画像

【英語】英作文徹底攻略~伝達の表現~

はじめに

 日本語でも「あいつがさ、こんなこと言っててさ~」と三人称を登場させて、会話することがほとんどでしょう。英語でも同じように会話のほとんどが自らのことを話すよりも、ほかの人や物について話すことがほとんどらしいです。この記事では誰でも知っている「言う」に対応する英単語を中心にその適切な使い方を学んでいきましょう。これを使いこなせるようになれば、きっとよりネイティブに近づけることでしょう。

speak [話す] の用例

画像1

 speak [話す、演説する] のイメージは、その名詞形がspeech [スピーチ] であるように発話が一方通行ということです。つまり誰に話しているかということは気にする必要がないため、基本的に目的語はとらない自動詞です。しかし「日本語を話す」といった場合に限り、「言語」を目的語にとることがあります

I speak to the audience.
I speak about my manifesto.
Could you speak louder?
These peoples speak English. (民族という意の people は複数形可)

talk [話す] の用法

画像2

 トークアプリという言葉がある通り talk [話す] のイメージは、言葉が双方向に行きかうということです。つまり誰と話し相手はいる前提の語であるため明記する必要がないため、目的語をとらない自動詞です。友達と雑談するようなときに用いる chat [雑談する] も同じです。また「相談する、説得する」という意味も含意されています

I talk to him about his problems.
I talk my problem over with my father. [私は父に自分の問題を相談した。]
My wife talked me into buying new vacuum cleaner. [妻に言いくるめられて新しい掃除機を買わされた。]
I talk my father out of smoking. [父を説得して禁煙させた。] (否定の意味が入る。)

say [言う] の用法(大事!!)

画像3

 この単語には要注意です。私も受験生の時には苦戦しました。say [言う] のイメージは言いたいことを口に出すということです。何を言ったかに焦点を当てている単語なので、目的語には「人」ではなくセリフや言った内容をとります。基本は他動詞なので、自分で使うときはすべて目的語を書きましょう。

She said that he was partly wrong. [彼には間違っているとこもあったと、彼女は言った。]
She said, "he is partly wrong." [「彼には間違っているとこもあったわ」と、彼女は言った。]
Say hello to your mom for me ! [お母さんによろしくと言っといて。]
I have nothing more to say to you. [これ以上あなたに言うことはありません。] (nothing が目的語) 

tell [伝える] の用法(万能!!)

画像4

 この単語は他の単語に比べて万能です。tell [伝える] のイメージは内容を言葉にして相手に伝える(教える)ということです。目的語には「人」をとり、基本は他動詞です。また色々な節をとることができるため、会話する際困ったら tell を使ってみてはどうでしょうか。

He said, "you resemble llama." Tell me doesn't !!  [ラマに似てるって彼が言うの。似てないって言ってよ!]
He told us an amusing story. ( tell A B [「A=人」に B を伝える] )
I was told to do homework. [宿題をするように言われた。]
He told me that he would see me today.
I told where the message came from. [そのメッセージの発信源がわかった。]

使える表現(その他の表現)

「~らしい」:Someone says that SV ~,
最近はあのパーカーが流行っているらしい。:Someone says that the hooded sweatshirt is fashionable.

「~と言われている」:People says that SV ~,
日本人は他の国の人と比べて消極的だと言われている。:People say that the Japanese is more negative than other foreign people. (外国人を foreigner と訳すのはやめましょう。少し差別っぽい意味が含まれてしまいます。)

 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?