見出し画像

感情がない?失感情症?

夫には感情がない

感情がないと言えば少し違うかもしれない

感情が希薄?少ない?感じ方が違う?感じない?

どれもピッタリするものがない。。。

一部の感情、
例えば嬉しいと言う感情はあるみたいだし
怖いと言う感情もあるらしい。

しかし、パートナーとして一番困るのは
男女の愛情が何なのかがわからないと言うこと。

男女の愛情とはなんぞや?と言う話になるとそれはそれで哲学的で、
多くの人がさらっと言語化できるものではない。

私が定義するとすれば
相手を愛おしいと思う気持ちとか、
思わず抱きしめたくなるような感情とか、
抱き合っている時の心の内から湧き上がる高揚感、
安心感、心が暖かくなる何か。。。
そう言うものではないかと思う。

しかし、夫にはそう言う感情がない。
だから、夫が自分から抱きついてくることはほとんどないし、
スキンシップさえもほとんどない。

もちろん、皮膚感覚はあるし、肌への刺激には気持ち良さはある。
でも、それは感情ではない。
犬や猫でも、撫でてもらったら気持ちよさそうにしている。
それと同じ。

そこから性的興奮に移行することもなくはない。
でも、夫はそれがどうしても欲しいと言うわけでもない。

夫婦でありながら、夫婦でないような、
男女でありながら、男女でないような、
一緒にいて、同じベッドで寝ているのに
触れ合えなくて、夫がすごく遠い存在に感じていた。

なんか心が通じ合わないような、
本当の夫婦ではない様な、
同じ屋根の下に住んでいる他人のような、
ずっとそう言う感じがしていた。

それが寂しかったし、悲しかったし、辛かった。
夫がもしかして、アスペルガーではないかと気づいてから、
何度もそのことについて話し合った*が全く理解してもらえない。
何故なら夫にはパートナーに対して、
私が上で述べたような愛情と言うものを感じることがないから。
言葉で説明しても、伝わるはずもない。
そのことがいっそう私を寂しさの淵に追いやった。

本人にはもちろん悪気はない。
しかし、パートナーには
その愛情の希薄さから孤独を感じさせ、
さらにはその気持ちをも理解してもらえない、
と言う最悪のパターンになる。

普通に過ごしているだけでは
普通の男女が共感し合い、愛を育むような関係にはならない。

それがアスペルガー、高機能自閉症との結婚なかも知れない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?