メンタル面について

こんにちは。
一匹狼の卓球コーチです。


最近、不幸ごとがあり更新ができませんでした。
私自身、メンタル面にダメージをもらい回復するまで時間がかかりました。

早速ですが、メンタル面についてお話ししようかと思います。

メンタル面と言いましても試合中での心構えやメンタルが強い人の共通点、どうすればメンタル面が強くなれるのか?と言う話になってきます。

試合中での心構えについてお話ししようかと思います。
皆さんも1番知りたいポイントかもしれません。

試合中での心構えですが私の場合、

どんな相手とやる時は油断しないこと

を心がけてます。

・気を抜かない
・手を抜かない
ことと表現似てると思いますしそう捉えてもらってもいおと思います。

なぜかと言うと、投稿した記事の中で

どんな相手と試合しても台につけば勝敗は五分五分

と言ったと思います。

「初心者と経験者が試合すればそれはないだろー」
「強豪校と公立校とやるようなもの」
と思われたかもしれません。

ですが、番狂わせという言葉があるように強い人も転けて負けることはあるのと一緒で

試合中は何が起こるかわかりません。

私も中高生の頃に番狂わせを起こしたことがあります。(もちろん弱い方です)

当時、高校1年生の選抜予選の県大会で同士討ちで先輩と当たり普段の練習から少しだけ対策練習して頭に入れるだけ入れて試合に臨みました。(組み合わせも2週間前から発表されてたので対策も練りやすかった)

その対策練習がドンピシャに当たり、実力から考えて勝てるはずないの先輩に勝つことができました。

チームを引っ張っていく最前線で戦ってる団体の選手に勝ったことで周りもあまり祝福はしませんよね。笑

ですが、密かに他の先輩からはおめでとうという一言をかけてもらえて嬉しかった気持ちでもありますが、たまたま1回だけ勝っても実力が身に付いてないので勝ち上がることはできませんでした。

その時調子もそこそこ良かったのですがメンタル面としては

対策練習はやってきたのだからとりあえず頑張ろう

という気楽な気持ちで迎えたことも勝因の一つでありました。

この気持ちを持ち続けていれば今後も結果は変わっていたのかもしれません…

一度勝ってしまうと余計なプライドが生まれてしまい、

・勝ちたい!
・負けたくない!
・なんで上手くいかないんだ…

という自分を追い詰めていく気持ちで試合を臨んでいました。

せっかく練習したことが発揮されないということはこのような

雑念

が邪魔をして集中力を妨げてポイントポイントで判断力が低下してました。

このことに気付いたのは7.8年ほどかかりました。

この雑念が邪魔しておらず

一からだと思ってやる。
対策練習してきたのだから組み立てだけイメージしよう。
相手も緊張してるのだからチャンスが来るまで我慢しよう

などという気持ちで臨んで試合に入れば結果も変わったかもしれません。

このメンタル面が意外に子供や大人も共通して雑念があって集中できない人が多いんですね。

どんなトップ選手でも残念が入ることはあります。
オリンピックの試合を見れば特にわかりますね。

みんなガチガチで緊張したり雑念でいつものプレーができない人もいます。

このメンタル面をどう攻略するのかというと、

自分の良かった試合、ギリギリ勝った試合のメンタル状況を思い出すんです。

技術には統一性がなくても
メンタル面には何か共通する部分が絶対あります。

・気合を入れて相手を倒す気持ちで入る。
・逆にリラックスした気持ちではいる
・何も考えずに入る。
などとさまざまあります。

また、オープン戦と公式戦での緊張感も違いますよね。
できれば、

同じような心構えで行えると大事な試合でも普段通りのプレーが行える

ことがほとんどです。

オープン戦ごときにそんな気合いれなきゃいけないんだ?と思われがちですが気合を入れるんじゃないんです。

準備

が大事なんです。

気合いを入れたって勝てるか負けるかあまり勝敗に関わってきませんしむしろメンタル面がブレてしまうのでその試合は勝てても次の試合で勝てる確率は変わります。

その準備が普段の試合、練習からどれだけできるのか大切になってきます。

・試合に向けて逆算して練習をする。
・試合と練習といつも通りのリラックスした気持ちなのか、自分を奮い立たせてるのか。
・試合の当日組み合わせを見て相手の戦型、呼ばれるまでの時間の過ごし方を整理する。
・緊張しているのかしてないかでの自分に対しての言い聞かせ方。

いっぱいありますよね。
これもルーティーンというものに入ります。

これができる選手は大抵、弱い選手に負けなかったりやハプニングに対して上手く対応できると思います。

私もこれを意識してからは自分より実力が劣ってる選手にはほとんど負けなくなったような気がします。

皆さんも目の前の試合、練習に集中するのではなく日頃からの準備を意識してはどうでしょうか?

当たり前の話だと思いますが、改めて自分はできてるかどうか振り返ってもいいかもしれません。

メンタル面は技術面と一緒で極めれば極めれるほど成長できますので。

ではここで終わります。
一匹狼の卓球コーチでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?