見出し画像

コーヒーをはじめた動機04

さらに美味しいコーヒーを求め

コーヒーの聖地と言われる

清澄白河へ

数あるお店の中からお店の雰囲気とマスターの気さくなオーラーに

呼ばれたかのようにここのお店へ

真夏の暑い日だったので、年間で数杯しか飲まない

アイスコーヒーをオーダー

苦いのと苦くないのがありますがどちらにとマスターに聞かれ

なんとなく苦くないのをオーダー。

そのアイスコーヒを飲んでビックリ!

色も味もアールグレイ!でもちゃんとコーヒー感もある!

自分の中で味のパラダイムシフトが起こりました!

豆の名前を聞きテイクアウトして 

次のお店へ。

南千住駅から徒歩で15分程、カフェバッファ

日本のカフェ文化を牽引するお店のうちの一つ。

雰囲気とフレーバーを

感じたく迎いました。

お店の外には行列があり、車で常連さんらしき人がテイクアウトする姿を

何度か見かけました。

店内は、ザ昭和の喫茶店(BGMも含め)

清潔感のあるバリスタ、丁寧な接客。

客層も1人で来ている学生から年配の方まで幅広かったです。

コーヒーは勿論ですが、思いのほかケーキが美味しかったです。

家に帰り、次の日の朝

テイクアウトした豆をハンドドリップでホットコーヒーに

香りが。。。。今までにないコーヒーの香り!

コーヒーの袋には

手書きで エチオピア イルガチェフェ G1コンガ ウォッシュドの文字が

ここから、色々と意識しはじめコーヒーの沼にハマって行きました。

その一つに焙煎。

自宅で焙煎が出来ることを知り。。。

つづく

エチオピア イルガチェフェ イディド ウォッシュ 販売中







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?