見出し画像

先日観てきた狩野元信展と、なんでいま日本の美術?について★ロータス≪蓮≫デザイナーの日常-076

既に会期が終了してしまいましたが、先日観に行ってきた狩野元信展について、それにまつわり最近自分がなぜ日本の美術にハマっているのかと、その理由を言語化してくれた契機となった安富歩さんの著書について語りました。

https://youtu.be/0-AH1soOIjw

狩野元信展サントリー美術館サイト
http://www.suntory.co.jp/sma/exhibition/2017_5/index.html

動画中ご紹介した本は下記になります。
「幻影からの脱出 原発危機と東大話法を越えて」安富歩著 明石書店刊

※動画の内容や仕事の方向性に合わせ、シリーズタイトルを「シングルファザー歴13年のデザイナー/イラストレーターの日常」から「ロータス≪蓮≫デザイナーの日常」に変更しました。

— — — — 
萩原哲夫(tetsuo hagiwara)
DARSANA(だるしゃな)主宰。デザイナー、イラストレーター、ブランディング。
東京都国立市出身、多摩市在住。13年間はシングルファザーをやりながら仕事も、今年5月に子育て終了!  次の仕事の展開に向け行動中。YouTube配信もその一環です。
現在興味を持って勉強しているのが町おこし、プラットホーム作り、日本のアートや文化のエッセンス等。
異種クリエイターさんとのコラボもしてみたいと熱望中。

web site: http://www.darsana.biz/DARSANA/
instagram: https://www.instagram.com/lotuth/?hl=ja
facebook: https://www.facebook.com/tetsuo.hagiwara.1

気にいっていただけたら、投げ銭おまちしております!