見出し画像

初心忘るべからず

投資は知識と経験が増えるほど欲が増していき、どんな投資をするべきか迷いが生じます。迷うのは投資の基礎力が身についていないためです。そんなときは「初心」を思い返しましょう。投資を始めたての頃は欲に満ちてはいなかったはずです。

投資の基礎についてnote株式会社CXOの深津さんが説いてくださっています。一言一言が、深いです。以下で一部抜粋しながら、紹介させていただきます。

ここでいう「手垢」というのは多くの人が使用しているサービスのことを指します。

まずはNISA枠いっぱいになるまで自己資金を投資しましょう。idecoに関しては60歳まで引き出せないので、個々人の経済状況に合わせて利用するのがベストかなとは思います。

そして、NISA枠にこつこつ投資するための軍資金を作ることが最優先事項です。日頃の家計の収支を見直し、浪費していないかチェックしてみましょう。

シンプルですが、これだけ投資にお金を回す経済状況を作り出せれば、老後の資金に困ることはありません。

お金を使って消費をすることは気持ちのいい事ですが、得られる幸せは一時的なものです。まずは派手にお金を使わないと人生が貧しいという思考から脱却しましょう。

自分自身を大切にして生きること、自分を取り巻く環境に対して感謝の気持ちをもって生きることはきっと人生を豊かにしてくれることでしょう。


・・・

今回何故こんな記事を書いたかというと、わたしが紹介しているサービスが適している人とそうでない人の線引きを明確にしたかったからです。

わたしが紹介しているサービスはどちらかというとハイリスク寄りのモノが多いです。そのため初心者の投資家さんには向いていないと思います。初心者の方はまずはコツコツと投資に多くの資金を回せる経済状況を作ることを心がけると良いと思います。


・・・

最後に宣伝です。
わたしはファイナンシャルアフィリエイターとして、投資商品を紹介させていただいております。実際にわたし自身も投資している商品で、人にオススメできる精鋭のサービスです。ご興味があれば、一読ください。

お金を得るために、お金に振り回されていては本末転倒ですよね。安心してください、投資信託の様に一度設定したら後は自動で運用がなされる様なサービスです。

・・・

わたしの活動の指針と主要なコンテンツはこちら

プロフィールはこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?