見出し画像

町長選挙立候補予定者による公開討論会

開始20分前に来たら既に人がいっぱい。
会場閲覧は150人までで、
それ以上の応募があったら抽選でした。
当選したので見に行きました。

当日YouTubeでも放送されてました。
一部、公民館などでもパブリックビューイングをしてたようです。義両親はアーカイブで見たと言ってました。

※前日(1/28)までの公開。

・穏やかな進行

討論会と言うと、舌戦をイメージします。
昔は政治の討論番組を見ていましたが、最近はやめました。非難の応酬になることが少なくないし、見ていて疲れるからです。

昨日は候補者4人全員出席してました。
自分の意見を言いつつ、他の候補者の公約内容について詳しく内容を聞いてました。
「ずいぶん穏やかな討論会だなぁ」と感心しました。

・16年ぶりの選挙

今回町長選挙は16年ぶりだそうです。
私が引っ越してきたのは7年前なので初めてです。
国政選挙や知事選は何度か行きましたが、
町の選挙は初めてです。

ここしばらく立候補者が一人だったので
無投票でした。
町の議員の選挙も定員を超えることがなかったので、こちらも無投票。
久しぶりの選挙なので、
選挙管理委員会の気合いを感じました。

今まで公開討論会をYouTubeで放送するという発想自体なかったでしょう。画期的なことだと思いました。

今回の候補者でYouTubeチャンネルを持ってる方がいます。町政の情報を発信するので、公式より情報が早いくらいです。
彼の影響は無視できないでしょう。
もっと町もネット上でも発信してほしいなぁと思います。

・公開討論会のルール

コーディネーターの方がおっしゃってましたが、
公開討論会は最低候補者2人が出席しないと、
行われないそうです。
昨日は幸いにも4人全員出ていたので、
開催されました。

一度に
全候補者の公約や考え方が知れて良かったです。
バラバラに講演会されると、その度に時間を作って見ないといけないので、正直手間です。

・期日前投票が始まる

町のホームページを調べたら明後日からでした。
今までは役場まで行かないとできませんでしたが、
今回からは近所のスーパーでもできるようになりました。お買い物のついでにできます。

これは大きな進歩です。
「投票率を上げよう」「有権者に関心を持ってもらおう」という意気込みを感じます。

私自身も「自分たちの意思が反映されるのは選挙ぐらい。今後どういう町にするか、自分たちで決めよう」という考えです。

周りのママ友に聞いたら、
そもそも町長選があること自体
知らなかったようです。
グループ LINEでとりあえずお知らせ。

「どうか少しでも、投票する人が増えますように」
「町の動きに関心を持ちますように」と願います。

以上、ちえでした。
プロフィールはこちらです。
他のSNSはこちらです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?