地震後必要になったもの

地震後必要になったものはなんだったのか?
まとめ

○水
○給水タンク
○小銭
○火を使わない食品
○毛布
○スマホと充電器コンセント

お風呂を覗くとですが
ほぼ1週間水が出なかった。
最低でも5日は出ず
電気はすぐに復旧しました。

時期にもよると思うと思うんですが
以外と真っ先に家から持ち出したのは
毛布でした。まだ春先で寒かったので。

東日本大震災の時は
トイレパニックとかがあったらしく
1ヶ月間水洗トイレが
使えなくなった事があったとか。
実は地震後流したら駄目らしいですねw
地中で排水管が折れてる場合
逆流してしまうんだとか💦
簡易トイレ100個入り買いましたw

水の復旧は電気の次にやっとらしく
さらに地震後貯水槽があっても
使用してはいけないとかルールがあるらしい。

熊本にいたので、街中だったけど
どこ探しても水がなく
やむなく飲み水も欲しいので
2Lのお茶を大量購入しました。
勿体無いかもしれないですが、
衛生面的にも水関係がないと体調
壊しかねないからですね。

幸い大量に小銭貯金をしてたので
コンビニやスーパー等で
電気が通ってないのでキャッシュが
使えないなら銀行もストップしてたので
小銭は重宝しました。近所の方にも
話しかけられて両替して欲しいと
言われて、交換できるほどは持ってた。
なのでよくある500円貯金は
あえてしないようになりましたね
使えないなら意味がないからですねw
別でも貯金したが吉日。

水も使えないならコンロも
持ってないので、火が使えなく
クッキーを1日1枚食べる極貧生活に
移行した。近所の子供なんかは
状況があまり分からないので
硬パン🍞食べるのを拒んで泣いていた。
クッキーをあげて喜んでましたね。
お菓子買うか置いておくと良いのかもw

因みに私は買う必要がなかったですが
住まいがアパートの1階で
とりあえず周囲にヒビが入ってたものの
建築する際2メートル毎にコンクリを
流すので、地震でそこにヒビが
出ただけらしい。でも近場のマンションは
一階が潰れてたので、大丈夫じゃ
なかった方なのか?どこの店も
ブルーシートが完売してました。

ブルーシート、意外と見落としてました💧

今年は2024年は荒れる年になるぞw
とか、変な事を言う人がいましたね。
辰の年やからとかで?迷信は置いといて
なんとなくよく地震があるな?と
思ってた石川県でまさかの地震ですが
備えておくとか、随時情報を仕入れる
だけでも備えになるのかな?と思います。

心臓が口から二度も飛び出るんや
ないかと思って口を押さえたほどです。
怖かったですね(-。-;

私なりに考えたんですが
本当に最低限やと思います。
救急箱とかは持ってないので
カバンに包帯と絆創膏と
色々入れてますが足りないやばい。

毛布は避難場所で配給されてましたが
全然足りなかったので、知人と
一緒に家に戻り気をつけながら毛布を
持ち出し車中泊しました。

せめて今はカバンに笛とベット付近に
履いてない靴を置いてます。
ジムや体育館や施設に入るときに
履くようのものを近くに置いておくと
良いかと思います。(出来れば
安いのでも新品置いてたがいいですがw)

まぁ、片付けをすることが
何よりの防災とは思うんですがねw
片付け苦手なので物を増やせれない。

昔なら地震があれば、トイレに
逃げろと言ってたらしいですが、
今は1番安全な避難場所は玄関だそう。
扉の鉄や家の鉄骨など、1番
良い素材が集中してるのが玄関だとかで。

色々考えるとキリがないんですが
家がないと外や施設に入るにも
何も無いと話にならないて感じでした。
せめてですが、備えあれば憂い無しです✧

最近は因みに長期保存できる
野菜ジュースも買いました。
食物繊維は取れないので乾燥野菜を
買っておくといいですが
栄養取るにも調味料あっても
仕方がないなと^^; 妹夫婦宅にも
半分お裾分けしました。
30缶入って5000円くらい

毎月4-5000円と決めてちょくちょく
あれこれ買い集めて、ローリングストック。

ところが、愛媛付近で最近
地震がありましたね^^; そろそろ
整理しようとしてた所でw
まったく、グッドタイミングやら
バットタイミングなのやら(-。-;

正直入れ替えの時期も私は
大雑把なので、そこまで記憶できません。
なので殆どの食品は買う時期を決め
全て大体同じ時期の賞味期限に
なるように選んで買ってます。そして
決めた時期に入れ替えの準備をする。

起きない方がいいですが
なんにしても、怖かった((((;゚Д゚)))
まったく、勘弁して欲しいのよ…💧

地震後に必要になったのは
私の場合健康なので、丸の6つですが
人によってどうなるか分からないですが
最低限持ってると安心かと思います。

この記事が参加している募集

みんなの防災ガイド

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?