見出し画像

地域猫というワードのひとり歩きについて綴ってみた話


こんばんは🌙
🐈ペットとヒトのおわかれ専門家🐈
Haruです

はーい、本日は華金ですね
そして皆様、今年は暖冬ですね
(何にも繋がりなかった…)


それでも寒い日もあるので外の猫達が過酷なことには変わりません


そして
野良猫達の発情期が始まってます!
SNSで子猫保護のポストが増えてます!


子猫だけ保護したら来年も子猫誕生の
エターナルフォーエバー案件だから
そこのところよろしくな!です


エターナルフォーエバー案件についての過去の記事はコチラ↓



そしてワタクシ、声を大にしていいたいことが
2つあります

①地域猫は妊娠出産しません!
②さくら耳カットしてあったら地域猫!は違います!



ひとつずつみていきます〜
①地域猫って簡単に言うと不妊化手術済みで地域で合意が取れて管理されている野良猫のことです

環境省が出してる住宅密集地における犬猫の適正飼養ガイドラインp. 16 にもこう書かれておりますよ

民よ、さぁご覧くださいませ!

「不妊去勢手術の徹底」
「これ以上数を増やさず」

このワードが目に入らぬか!!!?
と言いたいです
(小さいから読めない!民の方へ配慮して文字を大きくしましょうか?)


なのでそもそも
妊娠出産する猫and不妊去勢手術されていない猫はどれだけ地域住民に可愛がられていても

ただの野良猫です!!!

野良猫ですよ!
地域猫じゃないんですよ!
地域猫になるのってめちゃくちゃハードル高いんです!


ハイ、では次へどうぞ

②さくら耳カットしてあったら地域猫!
NO!地域猫です!

さくら耳カット
🟰避妊去勢済みである印

であって

さくら耳🟰地域猫ではありません

リピートアフターミー

さくら耳カット
🟰避妊去勢手術済み
no!地域猫!


声に出してもう一度

さくら耳カット
🟰避妊去勢手術済み
no!地域猫!



皆様元気いっぱいで何よりです

ここ、人生のテストに出ますので
覚えておいて損はございません


いいえ、損はさせません!
(なんかのCMみたいになっちゃった)
猫好きの人生には必要な情報です!
猫好き人生のテストに出ます!!!

巷でこのこ地域猫だから〜
とかなんとか言って
都合の良いことばっかり言ってる民は
ガイドライン読みましょうね!


地域猫については皆さま
住宅密集地における犬猫の適正飼養ガイドライン読んでほしい…

一応ガイドライン貼っておきますね
私からの優しさプレゼント⭐︎です

ぜひ他の猫好きな方にもお伝えくださいませ☺️



なるほどな🧐共感したよ!良いね👍と思ったらand読みました!の合図も【スキ❤️】してもらえると嬉しいです!励みになります🐈‍⬛🐈🐈

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?