見出し画像

怒りには正体がある

私が娘のお世話をやめてから、約1ヵ月経ちます。

今、娘はとにかく怒っていて、
私や旦那に当たってきます。

「学校が遠すぎ!」
「ジャージが見つからない!」
「あくびがうるさい!」
「昨日の授業がわからなかった!」

何か文句が言いたくて仕方がないようです。

この時、
文句を言っている「そのこと」に
本当の怒りの原因はありません

娘の場合、
学校が遠すぎることや、
ジャージが見つからないことに
本気で怒っているわけではないのです。

本当の原因は違うところにあります。

「怒り」には、
怒りを爆発させる「もっと前」に
「本当の怒り」が存在しています。

その「本当の怒り」を、
何かのきっかけで爆発させようと狙っているのです。

そのきっかけがあったので
今、娘は怒っているのです。

では、
娘の「本当の怒り」はどこにあるのでしょうか?

それは、
やりたいことや
やるべきことが多すぎて、
時間が足らない」ことに対するイライラです。

大学生活が始まってからは、新しいことばかりです。

・電車で片道1時間半かけて通学する
・お弁当を自分で用意する
・学校帰りに友達と遊びに行く
・アルバイトをする
・サークルや課外活動に参加する
・自動車学校(は来月から通う)
・高校の頃よりたくさんの課題が出る

など、

楽しいことや、やりたいことであふれています。

でも、全部を全力でこなすには
時間も体力も足りないのです。

時には我慢もしながら時間配分をして、
優先順位をつけてこなさなければならないのに
諦めたくない事ばかりで、スケジュールがあふれかえっているのです。

それを管理しきれない自分に対する怒りとも言えます。

その、どうしようもない怒りが積もりに積もって、
爆発させるタイミングを見計らっていたのでしょう。

これは娘に限らず、私もそうです。

「怒りの元」のほとんどは、自分に対する怒りです。
・思った通りにものごとが運べていない
・思っていることが言えない
そんなところでしょうか。

何かにイライラしている時、
何かに怒っている時、
本当は、目の前に起きていることに
イライラしているわけではないということを意識してみましょう。

本当は何に怒っているのかを、考えてみてください。

「怒りの正体」を見つけて、
イライラを長引かせず
サッサと解消してしまいましょう☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?