みき@あなたの心に寄り添う看護師

心を健康にするをモットーにnote発信中♪精神科看護師12年歴あり、パニック障害歴有6…

みき@あなたの心に寄り添う看護師

心を健康にするをモットーにnote発信中♪精神科看護師12年歴あり、パニック障害歴有6ヶ月で社会復帰しました。11才6才4才のママ。九州育ち。読書好き (樺沢先生)。SnowMan推し。

最近の記事

  • 固定された記事

心と身体の健康が最大の財産

はじめまして。こんにちは。 あなたの心に寄り添う看護師として活動している みきと申します。 2024年、noteを開始しました! まず、自己紹介をさせてください。 私の活動理念は【心と身体の健康が最大の財産】です。 普段は施設の看護師として利用者さまの看護を主にしています。兼業としてオンラインで心と身体の健康に関する個別相談や情報発信をしています。 なぜ、看護師なのに今の活動をやろうと思ったか、それにはきっかけがありました。 2021年に自律神経失調症とパニック障

    • 人生を豊かにするとはどんなことか直接聴いてみた。【職場エピソード】

      こんばんは。 私は今は、施設看護師として勤務しています。 今日は1人の利用者さまとの会話の中で 感じたことがありました。 90代の女性の利用者さまに 『あなたの思う 人生を豊かにするとはどんなことですか? 何ができたら 残りの時間が豊かになりますか?』 と真っ直ぐに聴いてみました。 これは私が単に自分の人生はどうしたら豊かになるのかなと考えていたからです。 そうね、、。と考え 最初にでた言葉が 『健康な身体。』 病気で悩むことなく 健康であるために食事や睡眠を規則正しく、

      • 季節の変わり目は要注意!

        おはようございます☀︎ 我が家は 保育園の卒園式 小学校の春休み 新一年生の入学式と イベントづくしで 慌しく過ごしていました。 綺麗な桜、春を 満喫することができましたか? 新しい年の始まりは、ワクワクすることや やる気で溢れることが多いですよね。 反面 心も身体も不安定になりやすい時期でもあります。 気温や湿度の変化 花粉やウイルスなどの影響により 免疫システムが弱まり 風邪やアレルギーの症状が出やすくなります。 人間は何かしらストレスを感じます。 結婚や出産など

        • 【相談する】には沢山のメリットがある。〜私が1番伝えたいこと〜

          おはようございます。 肌寒さが残りますが 桜が咲き始め、春を少しずつ感じています。 今回は 私が最近伝えたい!と思ったエピソードがあったの でお話ししたいと思います。 適応障害やパニック障害など罹患したことがある人にとって 共感できる部分があるのではないかなと思います。 心にストレスを抱えてしまうと 気づいた時には 症状が出てしまいます。 睡眠がとれなくなったり 食欲がなくなったり。 この2点は特に出やすいです。 胃が痛くなったり 頭が痛くなったりと 身体のあらゆる

        • 固定された記事

        心と身体の健康が最大の財産

          受け止めることは前に進む一歩となる【長男エピソード】

          おはようございます。 今回は2月末に私が悩んだことについて 文章にしたいと思います。 長男のことです。 長男は去年の6月頃 授業中に吐き気を訴えるようになり 保健室で休んでいることがありました。 どこか身体が悪いのかと 病院にも行きましたが 大きな所見はなし。 友人関係で問題があるわけでもなく 放課後は数人と集まり 遊ぶこともできていました。 6月だったので夏休みにすぐ入り 一時期のストレスとして 様子をみていました。 新学期が始まり 学校には行くものの 授業は

          受け止めることは前に進む一歩となる【長男エピソード】

          【不安】を感じても大丈夫。倒せます。

          おはようございます^^ 今回は【不安】について 書きたいと思います。 今、振り返ると 私は、幼い頃から心配症で 不安を抱えやすい性格でした。 『死んだらどうなるんだろう』 『もし歩いていて車が追突してきたらどうしよう』 常にこんなことを考えていた小学生時代。 学生時代は 友人や彼氏との関係性でも 『〇〇思われたらどうしよう』 『嫌われたらどうしよう』 でした。 社会人になれば 仕事に責任がついてきます。 『失敗したらどうしよう』 『先輩達の足を引っ張ったらどうしよう』

          【不安】を感じても大丈夫。倒せます。

          自分を無視したことを後悔しました。【パニック障害エピソード】

          こんにちは! 今回はプロフィールになどに書いている 私の過去について少し深掘りして 書きたいと思います。 私は2021年に パニック障害 自律神経失調症に罹患しました。 当時の私は精神科看護師として 10年程働いていました。 なので その時の素直な気持ちは 『私が病気なんてなるはずがない。ましてや精神科看護師で知識もあるのに。』 です。 どう思いますか? まさに変なプライドの塊です(恥) 今は客観的に振り返れていますが 当時は罹患したことを全否定。 そんなはずはな

          自分を無視したことを後悔しました。【パニック障害エピソード】

          感謝の気持ちは心と身体のエネルギーを高める【日常エピソード】

          おはようございます☀ ハッピーバレンタインですね^^ 今回は 看護師の仕事で出勤している際に 感じたことがあったので それについて発信したいと思います。 利用者様でもうすぐ99歳の女性の方です。 その日はリハビリだったため 私が車でクリニックまで送迎をしました。 普段は車椅子で生活されているのですが 私が用事を済ませ 迎えに行ったときに歩行器で歩く練習をされていました。 リハビリの先生が横に付き添われています。 普段車椅子で過ごされている様子しか見ていなかったので 偶

          感謝の気持ちは心と身体のエネルギーを高める【日常エピソード】

          長男(小5)が転職します【日常エピソード】

          おはようございます☀ 今回は最近 長男との関わりの中で 感じたことがあったので それを残したいと思います。 長男は小学1年生の頃から サッカーのクラブに入っていました。 2年生の頃にキーパーに魅力を感じ 自らキーパーを選び それからずっとキーパー 一筋でやってきました。 悔しい思いを沢山して 泣きながらボールを止めていたのが 5年間を経て、色々と学び 色んな思いを持って ゴールに立てるようになりました。 母としてはいつも涙が出るくらい 心配と大きくなったなと実感していまし

          長男(小5)が転職します【日常エピソード】

          人に頼ることできていますか?【心が軽くなる思考】

          おはようございます☀ 2月が始まりました♪ 慌ただしい毎日を過ごせています。 今回は心を軽くする方法として 私自身も意識をしたことを伝えます。 あなたは人に頼ることをどう思いますか? 甘えと思いますか? それとも当たり前のことだと思いますか? 私は 20歳で看護師になりました。 看護師の仕事にはとてもやりがいを感じ 大きな人間関係トラブルもなく過ごせていたので ストレスを感じることは ほぼありませんでした。 仕事は時間内に終らずとも 残業することができたし 仕事のこと

          人に頼ることできていますか?【心が軽くなる思考】

          完璧主義を手放そう!【心が軽くなる思考】

          おはようございます。 気がつけばもうすぐ一月が終わってしまいます。 あっという間ですね。 今回は身近で感じた、実際に私もそうだった 【完璧主義】についてです。 まず 【完全】と【完璧】の違いをご存知ですか? 私は区別がつきませんでした。 完全とは、 不足や欠点がないこと又は内容にすること。 完璧とは、 完全よりも強い意味。完全無欠のことです。 完璧主義の人は 何かをやる場合100%達成を目標とします。 やるからには不足や欠点がないようにと全力を尽くします。 目標の7

          完璧主義を手放そう!【心が軽くなる思考】

          私、嫌われた?!【職場の悩み】から解放されよう!その②

          おはようございます☀ 今回は職場の人間関係で悩んでいたときに 出会った1つの思考を紹介したいと思います。 以前、私は 人間関係で少しごたついたことがあります。 5歳程下の女性。 私が入社した時には既に働いていたので 歳下だけど先輩となります。 入社したばかりの私に丁寧に仕事を教えてくれてすぐに仲良くなりました。 とても真面目で責任感が強く、仕事は完璧にこなせるのはとても凄いと思っていました。 しかし、ある時から違和感を感じるように。 自分が納得できるまでプライベ

          私、嫌われた?!【職場の悩み】から解放されよう!その②

          【職場の悩み】から解放されよう!その①

          こんばんは^^ 1月もあっという間に半分過ぎてしまいますね。 慌ただしく生活しております。 最近、勤務をしている職場では 体調崩して休むスタッフが数名おり 人手不足に追われている現状です。 こればかりはお互い様ですね。 今回から数回に渡り、 心の健康を維持するための思考術について 発信します。 お題は【職場】です。 職場でのストレス第一位は 人間関係の悩みだと言われています。 それは何故でしょうか。 私は対象が【相手】だからだと捉えています。 『同僚、上司の機

          【職場の悩み】から解放されよう!その①