見出し画像

単位認定試験の注意喚起

職場内でのこと(すいません仕事してる隣でやってました🤣)。
1/19業務がおわり、退勤時間まであと少しだったので放送大学の学生専用サイトで、溜まりにたまった学内連絡を全て片付けて公式サイトを見ていたところ

「単位認定試験についての注意喚起」

なるものがあがっていた。

1/16から単位認定試験期間が始まったのだがSNSで試験問題をあげている恥知らずでおバカな学生がいたとのこと。

私は試験をまだ受けていない勢なので知る由ない。

私もSNSはやっているけど、タブレット画面を撮影して試験問題をあげることは絶対にしない。特に画像に関する著作権関係が厳しくなってからは文字のみであげることにしている。

私はコロナ前から放送大学に在学しているので、現在のウェブ試験以外の試験のやり方を経験している。

コロナ前(2019年2学期まで)

所属の学習センターでマークシート方式の試験が行われていた。
試験時間は50分間。
今では全科目持込OKだが、
以前は科目によっては持込できない科目があったので必死に勉強していた。科目によって日時が設定されていたので有休取得して受験するのも当たり前。試験がおわって30分過ぎるとおわったら退室できる(残り10分になると退室できなくなる)。

コロナ禍(2020~2021年)

自宅に試験用紙(択一式・併用型・記述式マークシートと問題用紙)と試験問題のコードが印字された冊子と返信用封筒等が送られてきて、試験問題をコンビニで出力したり(私はセブンイレブンでプリント)自宅からだと専用サイトにアクセスしてパソコンから出力して時間制限なしの試験を受ける。
試験が終わると専用封筒に解答用紙を特定記録郵便で送って終了(私の場合コワーキングスペースで受験していたので郵便局はめっちゃめちゃ近い)。

ちなみに、過去問が公開されるようになったのはだいたい10年以上前から。私が入学した2006年は過去問すら公開されてなかった。ので何が出題されるのかわからないまま受験していた。

試験問題をSNSにあげた学生は
「役に立てば」
と思ってしたのかただ閲覧数を増やしたいだけなのかはわからない。
そんな学生がいるから試験にwebカメラ導入とかなるのではと思うのですが…。

試験問題は過去問として後日公開されますがそれも今後なくなる可能性もなきにしもあらず。
試験問題も著作権があるって、公式サイトと学生専用サイトでプレスリリースされてるの見てないのか?
と言いたい。

公開した学生はそれなりの懲罰を受けてもらわないと(1番重い懲罰でよくないか←個人的見解)。

試験は正々堂々と受験しよう。

1発合格。〇Aなんぞ狙わなくていい。

単位認定試験を受験されていない放送大学の学生のみなさまベストを尽くしましょうp(^-^)q。


最後まで読んで頂きありがとうございます。 いいね。フォローしていただけると嬉しいですヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。 サポートは今後の大学などの学びに使わせていただきます。