見出し画像

令和3年の試験を解いたみた~行政書士の資格試験(8)~

行政書士の合格発表までいよいよ3日

行政書士試験の合格発表(1/25)まで、あと3日になりました!私は択一式で合格点の180点に届きませんでしたので、記述式の結果待ちとなります。もう結果は出ているはずなので、もう白黒つけたいです!

令和3年度の試験を受けてみる

いよいよ本番まで残りわずかとなりました。フォーサイトから送られてきた過去問対策講座の令和3年度の本番試験を解きました。これまで一度も解いたことないし、模試とは違うので昨年度受けたら、どういう結果だったんだろうと思って解きました。本番試験じゃないし、模試だし、自宅受験なのに初陣の気持ちです(笑)

時間なかったので一度しか解いてません。

択一式の〇×つけで真っ青になる、、

確信を持って解けた問題は多くなかったものの、まぁそこそこ解けたんではないかと思って⭕️❌をつけたのですが、

令和3年度行政書士 再現問題

基礎法学 1/2
憲法   2/5
行政法  10/19
民法   6/9
会社法  2/5
多肢   9/12
一般知識 10/14
計 146点

記述抜きで180点を目指しているのに146点しか取れないなんて、合格点に10点取れないイメージが間違いじゃなかったことに愕然となりました、、「やばい。直前なのに本番試験に対応できる実力がついてない。もうこれ以上は学力は上がらない。本番試験、落ちたも同然」とかなりショックでした。いいところまでいってるつもりだっただけに。
令和3年度の試験を解いただけでしたが、本当にショックでした。でも、記述式の答え合わせをしたら希望の光が見えてきました!

自己採点だけど記述式で40点取れた!

これは嬉しかったです。自己採点ですが、記述式が書けたので、合計186点でした。
択一式 146点 ←ショッキング…
記述 40点(自己採点)  ←希望の光が!
トータル 186点 ←ギリギリガールズ(死語)
これで何とかイケるかもって気持ちにまた戻りました。気持ちってやっぱり大事ですね!あと最後は択一式の完成度を上げていこうとやることも明確になりました。

作り上げたイラスト付き手書き暗記ノートを繰り返し読む

前の記事にも書きましたが、覚えては忘れ、覚えては忘れを繰り返してましたので、途中から手書きイラストの暗記ノート?メモ?を作っていました。間違った問題や記憶があやふやな問題の解説をイラスト付きで書くんです。この作業は私にとってはかなり効果がありました。9月頃から作り始めて、最終的には200枚くらいになりました。何か最後の最後に自分オリジナルのメモというか暗記ノートが欲しいなぁと思ってました。書くのに時間はかかるのですが、一度作るとなかなか忘れずらくなっていたのも実感してましたので、楽しく作りました。イラストも佐藤浩一先生のyou tubeに出てくるイラストが何かツボにハマっていたのでマネさせていただきました。

イラストつきだと文字だけのものより記憶に残りました

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?