かーず@副業行政書士

東京で妻、子二人、わんこと暮らす、福岡生まれのアラフィフサラリーマンで副業行政書士。会…

かーず@副業行政書士

東京で妻、子二人、わんこと暮らす、福岡生まれのアラフィフサラリーマンで副業行政書士。会社員×行政書士×不動産賃貸業で挑戦中。令和デビューした副業の不動産投資と副業行政書士(2022行政書士試験合格)を中心に記事を発信していきます。特定行政書士、宅地建物取引士

マガジン

  • 副業行政書士のリアル

    2023年5月行政書士として開業、会社に副業申請した2023年7月からの副業行政書士の活動(ほとんど何もしていない)についてマガジンにまとめました。記事に書くネタがなくて困っています(笑)

  • 簿記2級の勉強と試験まとめ

    簿記2級の勉強を始めたきっかけや不合格だった1度目の試験やギリギリで合格した2度目の試験の話をまとめています。

  • 2022年度行政書士試験勉強まとめ

    2022年度の行政書士試験の勉強開始から合格までまとめてみました。

  • ペット関連ビジネスの資格と手続き

    ペットショップやペットホテルなどペット関連ビジネスの開業の手続きや動物愛護管理法、第一種動物取扱業、第二種動物取扱業について記事をまとめてみました。

  • 遺産分割協議書(行政書士の取扱い業務)

    遺産分割協議書の書き方、注意点などまとめた記事です

最近の記事

  • 固定された記事

行政書士開業 appx〜東京での自宅開業について〜

私は令和4年度の行政書士試験に合格して、東京都行政書士会に所属しました。そして自宅開業しました。自宅開業といっても自分専用の書斎があるわけではなく、リビングが事務所です。こんな環境で本当に自宅開業できるのか心配で色々と調べましたがネットでなかなか情報収集できずとても困ったので、参考になればと思い、記事にしてみます。 東京都行政書士会の規定 東京都行政書士会の登録入会事前説明資料に提出書類の中に「事務所写真」というものがあります。そこにはこう書かれています。 事務所として

    • 副業行政書士開業リアル 開業10ヶ月目

      私は令和4年度の行政書士試験に合格して、東京都行政書士会に所属しています。会社員をやりながら自宅開業で副業行政書士をしています。会社に副業申請して、ホームページを7月1日に公開しました。この副業行政書士シリーズは毎月更新しようと思っていましたが、あまりにも書くことがなく、今に至っています。開業して1年になろうとしていますが、今の状況を更新したいと思います。役に立つ情報はゼロです(笑) お仕事はいまだにゼロ 受任件数はゼロです、つまり行政書士のお仕事はゼロです。経験もゼロで

      • 簿記2級 70点ぎりぎり合格しました!

        簿記2級を受けてきました。100点満点中、70点が合格基準点なのですが、その70点でぎりぎり合格できました!私にとって簿記2級の勉強はつらくて、きつかったので、正直ほっとしています。今回の記事は自分の備忘録です。勉強のコツとかそんな偉そうなことを書ける点数ではないので、あくまで記録用です。 試験結果(2回目) 今回の簿記2級の試験は2回目でした。今回もCBTでの試験でしたが、試験会場は前回の渋谷センターではなく、銀座の歌舞伎の中にあるオシャレな試験センターで受けました。受

        • 簿記2級 絶賛勉強中です!!

          1か月ぶりの記事になります。理由は仕事が忙しかったからとか、簿記2級の勉強を頑張っているからとか、カッコいい理由ではなく、単純に記事を書くのが面倒くさくなってきたこと(笑)、特段書くこともなかったこと、の2点です。今回は簿記2級の勉強について記事を書きます。 簿記2級の勉強を続けています 3月末に簿記2級を受けて不合格だった記事を書いてから約3週間経ちました。朝の勉強も何とか続けていて、簿記2級の勉強も以前に比べるとだいぶん理解が進んできました。前回の記事はこちら↓です

        • 固定された記事

        行政書士開業 appx〜東京での自宅開業について〜

        マガジン

        • 副業行政書士のリアル
          7本
        • 簿記2級の勉強と試験まとめ
          5本
        • 2022年度行政書士試験勉強まとめ
          11本
        • ペット関連ビジネスの資格と手続き
          8本
        • 遺産分割協議書(行政書士の取扱い業務)
          4本
        • 車で東京から福岡まで帰省しました
          6本

        記事

          簿記2級 不合格でした→「悔しいです!!」

          簿記2級試験、やはり落ちました 先日、CBT試験で簿記2級を受けてきました。もしかして、問題ガチャで、得意な問題ばかりが出てワンチャンスあるかなって思っていましたが、そうは問屋が卸してくれませんでした笑 知識の定着まではいかなかった 商業簿記と工業簿記のテキストを2周して、問題集も3周ずつ回しました。自分でも分かっていたのですが、解説を読んで分かったつもりになっていただけで、解けなかった問題に対して、知識が定着するほどの理解には辿り着いていませんでした。 簿記2級試験

          簿記2級 不合格でした→「悔しいです!!」

          確定申告(5回目)と簿記の話

          2019年、令和元年に築古アパートを買って、個人事業主として、かっこよく言うと不動産賃貸業、いわゆるサラリーマン大家としてデビューして、早5年が経過しました。何とか不動産賃貸業から退場せずに続けることができています。 今は「普通の会社員」+「収支トントンの不動産賃貸業」+「閑古鳥の鳴いている行政書士」として、一応、活動しています(笑) 今回は確定申告について記事を書いてみたいと思います。 5回目の確定申告をやった サラリーマン時代は「聞いたことはあるけど、自分には難しい

          確定申告(5回目)と簿記の話

          【遺産分割協議】非協力的な相続人がいるとき

          私は2023年5月に東京都で行政書士を開業しました。開業といっても副業行政書士としての開業です。今回は非協力的な相続人がいるときに利用する遺産分割協議証明書について記事にまとめていこうと思ってます。 遺産分割協議証明書って何? 遺産分割協議証明書とは、遺産分割協議を行ってどのような内容で合意したのかを証明する証明する文書です。それぞれの相続人が単独で1通の書面に署名押印した書面になります。遺産分割協議書との最大の違いは遺産分割協議書は合意した内容を相続人全員が1通の書面に

          【遺産分割協議】非協力的な相続人がいるとき

          ペットシッター開業に必要な手続き

          ペットシッターは飼い主にとって強い味方 ペットシッターとは飼い主が旅行や出張などで留守をする際に、飼い主に代わって、ペットのお世話をするサービスを提供する事業者のことを指します。具体的にはペットの餌や水の補充、散歩、トイレの清掃などを行います。 飼い主が旅行や出張の際はペットホテルに預けることもできますが、環境が変わると体調が悪くなったり、他のペット達との生活にストレスを感じたりするペットもいますので、飼い主の留守中に住み慣れた家で過ごすことができるので、ペットの負担も少な

          ペットシッター開業に必要な手続き

          超初心者が補助金を申請してみた(その2)

          私は5月に東京都で行政書士を開業しました。副業行政書士としての開業です。行政書士の仕事は閑古鳥が鳴いています。その様子はマガジンにまとめています。 このままではダメなので、何かやらないといけません。何かやるにしてもお金がかかります。この度、生まれてはじめて「小規模事業者持続化補助金」を申請しました!補助金ってなに?どうやったら申請できるの?など、実際に電子申請した話や申請までの流れについて、超初心者ならではの視点で記事を書いてみたいと思います。今回は実際に申請した時の記事に

          超初心者が補助金を申請してみた(その2)

          超初心者が補助金を申請してみた(その1)

          私は5月に東京都で行政書士を開業しました。副業行政書士としての開業です。行政書士の仕事は閑古鳥が鳴いています。その様子はマガジンにまとめています。 このままではダメなので、何かやらないといけません。何かやるにしてもお金がかかります。この度、生まれてはじめて「小規模事業者持続化補助金」を申請しました!補助金ってなに?どうやったら申請できるの?など、実際に電子申請した話や申請までの流れについて、超初心者ならではの視点で記事を書いてみたいと思います。 小規模事業者持続化補助金(

          超初心者が補助金を申請してみた(その1)

          副業行政書士開業リアル 開業8ヶ月目

          私は令和4年度の行政書士試験に合格して、東京都行政書士会に所属しました。会社員をやりながら自宅開業で副業行政書士をしています。会社に副業申請して、ホームページを7月1日に公開しました。この副業行政書士シリーズは毎月更新しようと思っていましたが、あまりにも書くことがなかったので、5か月目の後は更新していませんでした。。8か月目になって書くことができたので副業行政書士のリアルについて書いてみたいと思います。 これまでの副業行政書士開業1か月目~5か月目のリアルはこちらの記事↓を

          副業行政書士開業リアル 開業8ヶ月目

          ペットホーム(老犬老猫ホーム)開業に必要な手続き

          ペットでも「老老介護」が問題に 老老介護とは、高齢者が高齢者を介護することを指します。これまでの介護では、若い世代が高齢者を介護することが一般的でしたが、主に65歳以上の高齢の夫婦や親子、兄弟などのどちらかが介護者であり、もう一方が介護される側となるケースを指します。 人間の平均寿命が延びているのと同様に、ペットの平均寿命もここ30年の間に約10歳も延びているというデータもあり、ペットの最期の時まで飼育する終生飼養の問題やペットの老老介護の問題が懸念されています。 一般社

          ペットホーム(老犬老猫ホーム)開業に必要な手続き

          補助金と助成金と給付金(超初心者)

          私は5月に東京都で行政書士を開業しました。副業行政書士としての開業です。行政書士の仕事は閑古鳥が鳴いています。その様子はマガジンにまとめています。 このままではダメなので、何かやらないといけません。何かやるにしてもお金がかかります。せっかくなので小規模事業者持続化補助金を申請しようと思っています。今回は補助金などについて調べてみたので記事にしてみたいと思います。 「補助金」「助成金」「給付金」の違いってなに? 2020年4月に「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」とし

          補助金と助成金と給付金(超初心者)

          「10年後に、君に仕事はあるのか? 藤原和博」を読んで自分に当てはめてみた

          「10年後に、君に仕事はあるのか?」を読みました。藤原和博さんが仕事が消滅していく社会でどんなチカラを身につければよいか?高校生に語りかけるスタイルで大人にも問いかける「人生の教科書の決定版」とも言われている今から約7年前の2017年に出版された本です。初版が出されてから10年後といえば、2027年なのであと3年後になります。 藤原和博さんはリクルートご出身で、義務教育では初となる民間校長として杉並区立和田中学校の校長を務められたことで有名な方です。お恥ずかしながら、これまで

          「10年後に、君に仕事はあるのか? 藤原和博」を読んで自分に当てはめてみた

          デジタルノマドが特定技能に追加される?

          デジタルノマドとは? デジタルノマドとは海外企業に勤めるIT技術を活用してテレワークを行い、場所を問わず、リモートで勤務する外国人を指します。出入国在留管理庁によると全世界に3500万人いるそうです。ちなみにノマドとは日本語で遊牧民のことを指します。現在、デジタルノマドと呼ばれる外国人は観光客に付与される90日まで滞在できる「短期滞在」などの在留資格で入国しています。 出入国在留管理庁の発表 出入国在留管理庁は2024年2月2日、海外企業に勤めるITエンジニアらが日本

          デジタルノマドが特定技能に追加される?

          ペットタクシー開業に必要な手続き

          ペットタクシーの主な利用目的 ペットの家族化によって、ペットタクシーのニーズが高まってきています。一般のタクシーではペットの乗車を断られることがありますし、ペットを車に乗せて病院まで車で行かないといけない場合などは、車酔いしたペットの嘔吐、ペットのにおいや抜け毛などの問題があります。自分の車ならまだしも他人の車にペットを乗せるときは飼い主としてはペットの嘔吐、におい、抜け毛などは気になります。また、タクシーの運転手から乗車を断られたり、座席を汚してしまった時など清掃費を請求

          ペットタクシー開業に必要な手続き