カテキン

アナログゲーム収集の中毒になったマン。 ボードゲームの感想などをまとめていきたいと思い…

カテキン

アナログゲーム収集の中毒になったマン。 ボードゲームの感想などをまとめていきたいと思います。 いつかボードゲームにかかわる仕事をしたいと思っています。 いいね、コメント、フォローいただけたらうれしいです。

最近の記事

千原ジュニア氏考案「ことば落とし」

どうも、カテキン(・ω・)です。 久しぶりですね~! 気まぐれに初めてみたnoteですが、かなりサボっていました。 またぼちぼち書きたくなったのでお付き合いください。 どうしても再開したかった理由は… このゲーム、ことば落としが面白すぎる! 千原ジュニアさんが考案されたとのこと。 とても芸人さんらしいフリートークゲームです。 ゲーム紹介動画 https://youtu.be/AKQzZPzFtn4 ルールは簡単。 プレイヤーの中で親を決め、親だけ特定の単語を把握。

    • ラブレターの特殊ルール プロボドさんの動画を見て感心した。

      どうも、カテキン(・ω・)です。 ラブレターって短時間で決着するし、ルールも簡単だから本当に小さな時間をつぶしたいときにいいなと思っていて、 競技性も少ないなあとおもっていたのですが、 プロボドさんという方のYoutubeチャンネルでものすごい感心しました。 要は「自分のターンになったときにカードを1枚引く」というアクティビティを「自分のターンになったらカードを1枚引くかパスをするか選ぶ」に変更するというもの。 なるほど。 そのルールを付け加えるだけで簡単にジレンマが生ま

      • 赤ずきんは腹ペコ狼の夢を見るか

        どうも、カテキン(・ω・)です。 「赤ずきんは眠らない」ってオインクゲームだと思ってましたけど、違うんですね。 ブラフ系のゲームがとても好きで、「赤ずきんは眠らない」ってコンポーネントはシンプルだけどなんか好きなんですよね。調べてみたら私のは旧パッケージかも。 4~6名のゲームで、プレイヤーはラウンド毎に「おおかみ」「赤ずきん」「親ぶた」がそれぞれ1人、「こぶた」が1~3人になる。 おおかみ以外のプレイヤーは「おやすみなさい」か「トラップ」を選ぶ。 おおかみは自分以外のプ

        • ガイスターはひるんだら負け

          どうも、カテキン(・ω・)です。 久々の投稿になってしまいました。 一見アブストラクトゲームに見えるのに心理戦系ボドゲの代表格のガイスター。 デザイナーは巨匠アレックス・ランドルフ氏。 去年(2022年)が生誕100周年でしたね。 ハゲタカのえじき、チャオチャオあたりは本当に面白い。 6×6のボード上で、所定の位置に青おばけ4つと赤おばけ4つを配置する。 ターン制で自分のおばけを動かす。おばけは縦横1マス動ける。 動かしたいマスに相手のおばけがいれば取ることができる。

        千原ジュニア氏考案「ことば落とし」

          認識の数値化 ito

          どうも、カテキン(・ω・)です。 コミュニケーションゲーム系のゲームって色々な人と仲良くなるのに物凄く良いなと思っていて。 新しい環境の方々とゲームを通して仲良くなれたら最高ですよね。 itoというゲームも初対面レベルの人とのアイスブレイクなどに向いているコミュニケーションゲームです。 対象人数は2~10人。 ゲームごとにテーマカードにかかれた1つのテーマについてコミュニケーション。自分に配られたナンバーカードに当てはまるようなものをプレイヤー間で伝え合い、それぞれのナ

          認識の数値化 ito

          ブラフゲーム「ファブフィブ」

          どうも、カテキン(・ω・)です。 ルールを覚えるのが簡単で、持ち運びもしやすい。 対象人数は3人~10人と良心的。 これも旅行のお供にオススメ。 ルールは以下。 数字カードはが全部で50枚あり、0~9のカードが5枚ずつ。 5枚のうち1枚には髑髏が3つ、1枚には髑髏が2つ、3枚には髑髏が1つ書かれている。 ライフがなくなった時点で負けで、各プレイヤーは最初12のライフがある。(死神カードを使用) 数字カードはシャッフルして山札にし、最初のプレイヤーが山札の上から3枚取

          ブラフゲーム「ファブフィブ」

          ファウナ 動物クイズゲーム

          どうも、カテキン(・ω・)です。 子供の頃にこういうゲームと出会っていたらなあ、と思うのが「ファウナ」。 緑色のボードゲームで有名なフリードマン・フリーゼがデザイナーで 動物の「生息地」や「体長」、「体重」、「尾長」などがクイズになり、正解するとそれが得点になる。 マニアックな動物カードが全部で360種類。 一番の必勝法は全部覚えること。(笑) 子供の頃だったら勝つために全部覚えていたんじゃないかなと思います。 自分が海外旅行に行き、出会った動物などは覚えていたりするけ

          ファウナ 動物クイズゲーム

          クソリプかるた

          どうも、カテキン(・ω・)です。 ボードゲームカフェに行ったときはルールを覚える負荷が少なくてかつ楽しいゲームがやりたいです。 そんなときにオススメなのが「クソリプかるた」。 誰かのSNSの投稿に対して実際に送られた「クソリプ」がテーマ。 日本人なら誰もが通っているであろうかるた。 読み手1人、残りプレイヤー。 読み手が投稿文を読み上げ、プレイヤーは場にあるクソリプが書かれた取り札を早い者勝ちでとる。 全員がクソリプを選んだあと、読み手は正しい「クソリプ」を読み上げ、正解

          クソリプかるた

          チケット・トゥ・ライド

          どうも、カテキン(・ω・)です。 今回は2004年ドイツ年間ゲーム大賞のチケット・トゥ・ライドの紹介です。 ビートルズの名曲として有名なチケットトゥライド。 ミスチルの曲でも”チケットトゥライド 呆れるくらい 君へのメロディー”という歌詞があったような。。。 チケットトゥライドの作者アラン・ムーン氏はイギリスやドイツで活躍するゲームデザイナーで、他作にも「エルフェンランド(1998年ドイツ年間ゲーム大賞)」というゲームがあるらしい。2つのゲームの共通点は「巡回セールスマン

          チケット・トゥ・ライド

          お邪魔者

          どうも、カテキン(・ω・)です。 みんな大好きお邪魔者。 ライトなゲームでとても楽しいですよね。 英名はSaboteur。 フランス語のサボタージュからきている。 サボタージュって大事な労働争議行為の手段の1つなんですね。 旅行などにも持っていきやすいコンパクトなゲーム。 ボードゲームアリーナでもお邪魔者はプレイできるため、 ZOOMやDiscodeなどで喋りながら気軽にプレイできます。 ボードゲームってプレイ人数が4人までのゲームが多くて、5人以上集まった時にできるゲ

          カタンの開拓者たち(スタンダード版)の楽しみ方とか戦略・戦術とか

          さっそくですが、投稿します。 どうも、カテキン(・ω・)です。 カタンの開拓者たち(スタンダード版)は私のボードゲーム沼の入り口でした。 世界中で愛されているカタン。 新型コロナのせいでボードゲームをやることが難しくなってしまったものの、カタンはアプリやPCでもプレイすることができる大人気ゲーム。 間違いなくボードゲーム人気トップ層に入るゲームでしょう。 ゲームのルールはWikipediaに書いてあるみたいです。 https://ja.wikipedia.org/wiki

          カタンの開拓者たち(スタンダード版)の楽しみ方とか戦略・戦術とか

          カテキンの自己紹介

          2023年。 あけましておめでとうございます。 突然ですが。。。 初めまして、カテキン(・ω・)です。 趣味はゲーム全般、特にアナログゲームが大好きです。 トレカ(ポケモンカードや遊戯王)なども少しやります。 私がどういう性格か。 凝り症、気まぐれ、新しいもの好き。 好きなものには時間やお金を浪費してしまうタイプ。 やらなきゃいけないことを後回しにするタイプ。 今年になって、何か新しいことを始めようと思い、 自分の趣味のボードゲームについての考えや感想、好きな遊び方な

          カテキンの自己紹介