見出し画像

再生医療と膝関節について

実は当院で行なっている再生医療の中で、

最も患者様が多い疾患は変形性膝関節症の治療です。変形性膝関節症の主な原因は加齢によるもので、関節のクッションの役割を果たす軟骨がすり減って関節が変形します。そのため痛みが出て、症状が進むと歩くのもままならない状態になります。
単純に老化というだけではなく、もともとO脚だったり、関節が硬い、激しい運動をしていた、など膝に負担のかかる生活を長年続けて来たこともその原因と考えられます。当然肥満の方の場合は、通常の人よりも膝への負担が大きく、かなり早い段階で関節に支障を来たすことも想像がつくと思います。
膝が痛い人は日本全国で3000万人とも言われており、今後高齢化社会になっていく日本においては、その経済的損失は計り知れないものがあります。

では、どうして変形性膝関節症に細胞治療が効くのでしょうか。

実はその理由はまだはっきり分かっていません。以前は投与した細胞が軟骨を再生させる事で関節の症状が改善するということは言われていましたが、現在痛みが軽減するほど軟骨が再生する可能性は低いと言われています。
それではどういった効果を期待して細胞を投与しているのでしょうか?
実は幹細胞には炎症を抑える働きがあることが分かっています。関節の痛みの原因は炎症です。この炎症を抑えることで膝関節の痛みが改善するのではと言われています。

当山美容形成外科では細胞投与だけではなく、

リハビリや日常生活指導も含めて変形性膝関節症の治療だと考えています。
なぜならば、一旦痛みが改善しても、その状態が持続することがとても大切だからです。膝関節の場合は、長年蓄積して来た膝関節への負担が主な原因ですので、それを取り除く治療も並行して行う必要があります。そのため、私たちはリハビリやインソールを積極的に使用しています。残念ながら再生医療では変形した骨や関節が元の形に戻ることはありません。しかし再生医療を行い痛みが改善することで、痛くて出来なかった運動やストレッチが出来るようになります。そうすると以前よりも、関節の可動域が広がったり、関節周囲の筋力を鍛えることが出来るため、細胞治療の効果を持続させることが可能になります。さらに体重が重い人の場合、運動して痩せたいのに、痛くて運動が出来ないという人もたくさんいらっしゃいます。この場合は、体重が原因で関節に過剰な負荷が掛かっていることにも関わらず、膝が痛いため運動できないという悪循環に堕ちっているわけです。しかし、痛みが軽減することでエクササイズが出来、膝の負担を減らすことが出来る可能性が高まります。

多くの患者様を治療して行くことで様々なことが分かってきました。細胞投与だけでなく複合的な治療で関節治療を行う。これが当山美容形成外科の再生医療です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?