見出し画像

12/13 週の雑記

毎週運用がどうたらこうたらと、独り言をつらつら書いていましたが、ここのところ多忙につき、筆が進みません。ネタは貯めています。でも、書きたいときに書かないと、もういいや、となりがち。
今週は珍しく美容ネタで行きます。

今年やってみて良かった美容・健康に関することベスト5


1.ゼオスキンを始めたこと
その効果に期待を寄せていたものの、長い間、始めようかどうか悩んでいたゼオスキン。皮膚科の説明を聞いたのが決め手になりました。最初の1ヶ月間は、皮剥けが酷くて、外に出るのが億劫でした。初めて2ヶ月たったあたりから、長年のシミがほぼ消えました。そのほかにもくすみがなくなリました。
他にもゼオスキンを使うことで、発見したことがあるので、これについては別の投稿で詳しく書きたいです。
私は高価なデパートコスメにはほとんど関心ありません。結局のところ化粧品でしかなく、本格的な効果を求めるならクリニックに行って、クリニックで購入するべき、という考えです。

2.ヘアオイルを活用したこと
ドライヤーで乾かしても、髪の毛が伸びてくるとどうしてもまとまりづらくなったり、乾燥する季節は、傷みやすく、静電気でボサっとしやすい。そんな長年の悩みがドラッグストアのヘアケア剤であっさり解決しました。
とあるブログでサラサラヘアのためにドライヤーの前にオイルが欠かせないという内容を読んだのがきっかけです。
1000円前後のオイルで美容師にも毎回褒められるぐらいサラサラ、しっとりに仕上がるようになりました。
コストパフォーマンス的にも満足です。

3.ホットアイピローで目の周りの血行促進
あまり血行が良くないらしく、よく眼がバリバリします。パソコンで作業をするとき以外にも乾燥している季節は、普通に普段過ごしているだけで、眼をあけるのが辛いこともあります。眼科の先生の動画で眼を温めることを進めていました。数年前からレンジで温めて使うアイピローは持っていたのですが、うまく使いこなせず、棚の奥に仕舞ったままでした。久々に使用。アイピローを温めて乗せたらいきなり血が流れた気がしました。眼が疲れたときに使うと見やすくなります。

4.耳鼻科通い
これも長年の悩みの解決につながったことです。
アレルギー持ちで、ほぼ通年、鼻炎に悩まされ、鼻炎から生じる倦怠感や頭重感で、元気がないわけではないけれど、いまいち体調が優れないことに何年も悩まされていました。
以前から花粉症のときは、耳鼻科に診てもらっていましたが、花粉症のシーズンでもないのに不調だった際にもいろいろと症状を伝えたところ、通年性のアレルギーのため、わりといつでも不調に悩まされていたことが判明。
適切な薬を処方してもらえて、かなりラクになりました。
長年の悩みの正体がわかって良かったです。ほんと、もっと早くからわかっていれば、もっといろいろチャレンジできたかもしれないとのに!!!と思うと早めに耳鼻科に診てもらいにいかなかったことが悔やまれます。頑張って職場に行くことはできても、わりと常に不調でした。不調を不調のままにしてはだめですね。

5.小まめにお洗濯
家事はまとめてやった方が効率的なのか、こまめにながら家事がいいのか。
結局のところライフスタイルによって異なりそうです。
自分については、こまめにやる方がストレスが少ない傾向です。最近発見したことは、洗濯については、まとめてやるより、(可能なら)細分化した方がラクなこと。今年は一日何回も洗濯するのが日常になりました。在宅勤務が定着したことも大きいです。せっかくこまめに洗濯機を回すのでタオルを洗う頻度を増やしました。それだけじゃないと思いますが、風邪をひきづらくなりました。ちょっとサボって洗濯の頻度を変えたら、なんと、家族が風邪をひきました。(ほんとです。)もしかして雑菌が繁殖していた??洗濯のペースを戻したら無事回復しました。もちろん、自然に治っただけかもしれません。

最近の運用成績

インデックス投信はさておき、個別株は、かなりボロボロな1週間でした。決算の良し悪しではないところでガクンと下げています。安くなったら取得する予定の銘柄もあったのですが、金利の動向を考えると、近い将来上昇する確信が持てないので、動けない状態です。ニフティファイブについてのコメントを読んだ印象だと、GAFAMの買い増しも控えたくなります。1年前だったら、GAFAM買っておけば正解でした。

インデックスの方も多少戻した、といった印象で、少し前までのようなぐいぐい伸びている状態ではありません。でもこれぐらいが当初想定していた水準でした。あまり下がってほしくないなあ。

12/10時点

12/17時点


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?