見出し画像

めざせ!えほんセラピー犬。

 ふしぎ
はじめて、ゆきをみましたよ。
白い色はルナといっしょだね。
あの、お空の上からふってきたんだね。
              ルナ
ポエムだなあ。
夢は、えほんセラピー犬!
(殆ど、溶けかかっていますよ)

今日の図書室

『ぼたもちをくったほとけさま』紙芝居  やすい すえこ文  教育画劇《2年生》

「ぼたもち」と「おはぎ」との言い方があること、春分の日が近づくとお墓参りをすること、ぼたもちをおそなえすることなどを説明しました。“くわーん”(食わん)“くった”(食った)が、このお話のオチですが…。「分かるかなあ」と若干、心配ながらもよみきかせしました。

先週の「とんちばなし」に懲りず、ギャハハワッハッハの日本の民話にチャレンジ!
(少々、ハマってしまいました。)

導入:こぞうさんは、おしょうさんのるすの間、おきょうのべんきょうをするように、いわれました。でも、目の前にある、おそなえもののぼたもちが、食べたくなって…。おきょうのべんきょうどころでは、ありません。気がついたら、ぜんぶ食べてしまいました。どうしよう?そうだ!ほとけさまにたすけてもらおう!おしょうさんが、かえってきました。
さあ、うまくいくといいね。

よみきかせくわーん くわん くわん(擬音語)ここで、前列の男子がニコニコ笑顔でしたね。分かってくれたようです。
32人に分かってもらおうとするから、悩むのであって、1人でも喜んでもらえたらいいのよ。(心の声)

今日のいいことリスト

JPIC通信が届きました。
BOOK MEETS NEXT「街に本屋があるということ」公式You Tubeチャンネルを開設したお知らせでした。
早速、のぞいてみると…。

読書家で、書評家でもある村田諒太さんのインタビューを見つけました。

 小さい頃から、お父様と本屋さんへ行っていたそうです。
「しかし、読書が習慣づけではなかった。ただ、いま振り返ると、父は種を蒔いていたと思うんですよ。」(本人談)

 このコメントに「なるほど!」。
 合わせて「勇気もらえた!」。
 私も「種を蒔くということ」この言葉に、これからの図書館運営の方向性  を見出しました。種を蒔くでいいんですよね。(涙)
 31人が「分からない」ではなく、「種を蒔く」ということなんですね。
 大変失礼しました。
 「種を蒔く」ー明日から、図書室でこれを使わせてもらいます!

 村田さん、ありがとうございました。心よりお礼申し上げます(合掌)








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?