見出し画像

『No woman, no cry』 vol.1 【小説】

だれかさんが だれかさんが
だれかさんがみつけた
ちいさい秋 ちいさい秋
ちいさい秋みつけた

『ちいさい秋みつけた』サトウハチロー/中田喜直


きみが、歌っている。
幼稚園からの帰り道、東京でも、まだ畑の広がる道を、声を背中に、自転車を走らせる。
せわしない日常が、このひととき、温かさに包まれる。

習ったばかりの『ちいさい秋みつけた』。サトウハチローの詞の世界を、きみは正確に捉えて歌う。教えてくれた、若い先生に、敬意を覚えたっけ。

あれから、二十年近く経つというのに、この道、この季節、後部座席に、ちょこんと現れる。あの頃と変わらない、五歳のきみのままで。


きみとは、十八の年まで、一緒だった。
きみは、死んだ。じぶんで、死んだ。


お部屋は北向き 曇りのガラス
うつろな目の色 溶かしたミルク

同上

「ママ〜あのね、う〜つろぉなぁ、めのいろ、
 っていうのはねぇ、ぼおっとしててぇ、どこ
 見てるか分からない目なんだよ。それがぁ、
 お水に溶かしたミルクみたいなの」

ヒロ子先生が、教えてくれたとおりに、一字一句、分かりやすく説明してくれる。
先生、さすがだな。

むかしのむかしの 風見の鶏の
ぼやけたとさかに はぜの葉ひとつ

同上

「かざみのとり、っていうのはねぇ、ようちえ
 んのぉ、コッコとおんなじぃ、ニワトリさん
 なの。コッコのあたまにぃ、ついてるでし
 ょ、あかいの。ママ、分かる? はぜの葉っ
 ぱもぉ、コッコとおんなじでぇ、夕日みたい
 に、真っ赤なの」


入り日が、自転車を横から照らし、道には、わたしたちの長い影が、歌いながらついてくる。

通っていた幼稚園は、自由だったけれど、二つだけ、約束ごとがあった。ひとつは、帽子。

「かならず被ってくること。どんな帽子でも良
 いです、頭を守ってくれます」

子どもには優しいのに、大人には辛口で有名な、園長先生が、入園式で、きっぱり言った。
だから、きみは赤と黄と緑の、ニット帽。

「らすたふぁりあん、てコトバ、教えてもらい
 ました」

ヒロ子先生が、笑いながら、言ってたな。
ごめん、あれは完全わたしの趣味。でも、きみも気に入ってたでしょ、あの帽子。

約束の、もうひとつは、お弁当に毎日、一つでいいから、緑のお野菜を入れてくること。
野菜が高いときは、地味にキツかったけれど、大人がコーヒー一杯、我慢すれば済むことですと、これも園長先生が言った。
わたしの場合、どうせなら、タバコ止めろよ、って感じだったけど。

「今日の緑のお野菜は?」

「ブロッコリーでしたぁ!」

が、帰り道クイズの定番だった。


幼稚園も、この春、予定通り、閉園になった。あの大きな園庭も、お山も、ブランコも、砂場も、みんな、無くなった。
駅周辺の、再開発エリアから、逃れられなくて。大きなビルが建って、これから市の施設や、クリニックが入る。
もう、何年も前から、決まっていたんだろう。



きみは四月生まれだったから、どの学年でも、少し大人びて見えた。いや、大人だったんだろう、実際。

「十八歳は、大人だろ! 大人にしてないの
 は、誰だよっ」

って、よく怒っていたね。なにに向かって怒っているのか、分からぬまま・・・

あのあと、日本は、十八歳成人になったよ。でも社会は、あんまり変わってないね、きっと。
きみの怒りは、永遠に、収まらないだろう。


そういえば、十八歳になってすぐ、自衛隊から、自衛官募集の、DMが来たね。宛名の字が、メチャクチャ汚くてさ、

「これ、若い自衛官の、漢字書き取り訓練、な
 んじゃね?」

って、きみは笑ってた。たしかに、きったねー手書きだった。名前の漢字も、絶妙に、間違ってたし笑。

自衛隊は、いったいどこから、全国の十八歳の、生年月日や住所を、知るんだろう。
いまだにナゾだよ。

じいちゃんが言った。

「お前さんみたいなのを、勧誘するなんざ、こ
 の国も、またぞろ、愚かなもんだ」

じいちゃんは、絵描きになりたくて、美大に入ったのに、繰り上げ卒業させられて、フィリピンの、特攻隊に送られたんだって。機体が足りなくて、戦闘機を特攻用に改造中に、終戦を迎えた。現地のことや、戦争の話は、一切しなかったけど、あのとき、なにかを感じたんだろう。

当時の自分と、同じ年ごろの、きみを見て。
 
 



(続)





 
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?