見出し画像

正解なんて存在しない。

その1 コーヒーと珈琲

「コーヒーと珈琲」、一体何が違うのか?
私は、この2つの意味が違うとは思えないし、
コーヒーも正解だし、珈琲も正解だと思う。

もしも、私が喫茶店をやるとしたら、「ブレンド珈琲」と表記したいし、カフェをやるとしたら「ブレンドコーヒー」が良い。

「珈琲」だと、どこか懐かしいようなイメージが沸くし、
「コーヒー」だと、イマドキの写真映えしそうなカフェのイメージが沸く。

つまり、どっちが正解とかそういうことではない。

その2 美味しいと不味い

口コミやレビューで、
「○○店のコーヒーは美味しくない」
「○○より○○のチェーン店のほうが美味しい」
「○○のコーヒーが一番だ」など。
そういったコメントをよく見かける。
だけど、私はそのようなコメントだけでは判断できない。

何故かというと、飲み物や食べ物には好みがあるからだ。
例えば、
ピーマンが美味く感じる人がいれば、ピーマンが不味く感じる人もいる。

それにコーヒーは、
同じ豆を使っていても、深煎りや浅煎りなどの焙煎方法でも味が変わるし、ドリップなのかサイフォンなのかフレンチプレスなのかなど、淹れ方でも味が変わってくる。

コーヒーが美味しいか不味いかなんて、そんなもの存在しない。
コーヒーを作る人の最高傑作を、購入した飲む人の好みの問題だ。

その3 私のコーヒー時間

私はコーヒーが好きで、とても興味がある。
コーヒーの事を知りたくて、バリスタの資格を勉強し始めた。

深煎りと浅煎りで豆の良さを引き出すドリップの淹れ方は違うし、
ドリップの他にサイフォンやフレンチプレスなどの淹れ方も学べた。

資格の勉強を始めてたことにより、初めてフレンチプレスで飲んだ。
フレンチプレスは、ペーパードリップで淹れるよりもコーヒーの粉感や苦みや香りを感じることが出来て驚き!
はまりそう、、、。

勉強する時間。お湯が沸くのを待っている時間。淹れる時間。香りを楽しむ時間。飲んで味わっている時間。

どれも、コーヒーを楽しむ色々なワクワクする私のコーヒー時間。

#私のコーヒー時間
#コーヒーのある暮らし
#コーヒー好き

この記事が参加している募集

私のコーヒー時間

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?