世の中のルールに自分を上手にはめられない人

私たちはあまりにも無意識に過ごしすぎてはいないかな。

無意識で自動的に、そして反射的な生き方をしていないかな。


世の中のルールは
至るところに横たわっていて
それに従うことに
盲目的な許可をくだしてる。

世の中のルールに
疑問を持ち始めた時
心に違和感を感じ始めた時

私たちは初めて
自分とは何か、って
考えを巡らせるのかもしれない。


世の中のルールと自分のルールが
ピッタリと重なっていれば
そこはとても生きやすい世界なんだろうね。

でもそうとは限らないわけで

世の中のルールに自分を上手にはめられない人は多い。


世の中のルールを一つづつすくいあげて
そこに自分を重ねてみる、

きっと所々でルールから突出してしまう自分の部品を確認することだろう

そして、敢えて突出してる部分を大切に扱ってみてはどうだろうか。


もしくは敢えて窪んでる部分に深く深く潜り込んでみてはどうだろうか。


そこに居心地の良さを感じてみれば
あなたの個性が光り始めると思うよ。

突出に遠慮せず
窪みに怯まず

それこそが
あなたの味わいなんだからね。

噛むほどに美味しくなるから

丁寧に時間をかけて味わえば
きっと世界に拡がっていくんだよ。


虹 ビジュアルアート 授業 教育 プレゼンテーションのコピー (1)

繊細さんのためのヨガセミナーは
毎週2回開催しています。

ほぼ無料は年内のみのイベントです。
https://peatix.com/group/11245569

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?