マガジンのカバー画像

読んだ本から自分のウィークポイントを知る

77
私が今まで読んだ本の読書記録です。 詳細までは書かずリスト的な記述で。
運営しているクリエイター

#働き方

読んだ本から自分のウィークポイントを知る #34 複業のはじめ方

noteを週1日は「休む」ことをしたら、意外と次の日は書きたい気持ちになっている!Σ(・ω・ノ)ノ! ようやく自分の考えにジャストフィットするような本が読み切れて、ちょうどタイミングよく出てきてたので! 表紙のデザインだけ見ると、どんな本かなーと思うだけで買おうと思わないものかもですが、立ち読みレベルで「これは読んでみるかな?」レベルにまで。内容は「おっ!」と思うものがあったんですよねぇー 副業禁止の会社で・・・以前社長と掛け合って、「副業をやるなら、最悪会社辞めなきゃ

読んだ本から自分のウィークポイントを知る #31 サイボウズ式

読まないといけない本が溜まっているというよりは、一度ノートにまとめ、noteに概要や自分のアウトプットするほうが遅延気味。 大人の夏休みの宿題、絶賛実施中!その1 今日の本はこちら この本kindle版もあるのですが、どうもkindleは漫画はいいんですけど、ビジネスライクなものになると、ノートに一度印象に残ったことなどを書いてり絵にしたりしているので、紙の本でパラパラできたほうが嬉しいんです。 サイボウズ式https://cybozushiki.cybozu.co.j

読んだ本から自分のウィークポイントを知る #28 パラレルキャリア

パラレルキャリアって言葉ご存じですか? 単純に複数の仕事をするという意味でもないのですが、この本は、月2回の新幹線で読書する時間で、大阪の書店で手に入れて、一気に読めた本です。 実は、#27で読書記録を書いた本の著者「石山恒貴さん」がさらに昔に書いた本なんですが、4年前とは思えないほど今の現実にも当てはまる本だったりします。 働き方改革を推進したいという人はいても、世の中の就業構造はあまり変わってない。ただ、私も採用担当してたりもするので、採用が通年になりつつあったり、

読んだ本から自分のウィークポイントを知る #27 ミドル・シニアの憂鬱

サブタイトルが、中年向けなタイトルになってしましました。もっと心に響くものでもよかったけど・・・ 自分の働き方において、書籍はそこまで読んでいなかったのですが、30代後半から技術職から管理職へというのは早めに会社には打診していて、いままさに「管理職」です。でも実は完全管理職となる前は、管理職でありながら技術職もやれという「プレイングマネージャー目指せ!」といわれていたのですが、私にはあって無いなぁーとおもっているところで昇格。(直属上司の逝去により) でも、副業NG(笑)

読んだ本から自分のウィークポイントを知る #24 マルチポテンシャライト

毎回3冊ずつ紹介してたのですが、それでは間隔があきすぎるので、ここから1冊で行きます!(毎回ながら長い文章書くつもりなし) 「マルチポテンシャライト」ってことは初めて聞いたわーという人に、noteのなかで説明するとして・・・ 「毎回3冊ずつのブックレビュー」系統の近いものを集めてみました。 よく小さなころに「あなたは何になりたいの?」という問いから、なりたいものになるための勉強などを積み上げていきますが、「天職は一つではない」という考え方になるとだいぶ周りが見えるようなる

読んだ本から自分のウィークポイントを知る #17

読んだ本のリストアップをすこしずつスローペースに落としています。 インプット・アウトプットの周期を考えてー いろいろと思いついたものを書き出していこうと画策中 私の中では珍しくドキュメンタリー本 大企業に就職している人がイノベーションを起こすために別組織を構成してイノベーションを起こしていくそんな話が書いてあります。 私自身、大企業嫌いではあるので「ONE JAPANの行動を評価できる本」としてはいいですが、考え方的には面白いとは感じたのですが、もう一息越えられなかったなぁ

読んだ本から自分のウィークポイントを知る #1

今まで読んだ本をちょっとばかし公開 読んだ本は、だいたい本当に手元に置きたいもの以外はノートに要点整理してメルカリとかに売っているので基本的にはあまり読書にお金をかけていません。(メルカリの履歴を見るとブログを起こせそうだったので) 3冊ずつぐらい書いてみます。 最初は、人事系が多い・・・ 採用を意識して初めに読んだ本 今の採用状況からだとリクナビでの学生集めには限界を感じ、SNSなどを利用した「つながり採用」などに言及した本 今の学生がどういう風に考えていて今の傾向を抑え