見出し画像

読んだ本から自分のウィークポイントを知る #66 会議は30分

2021.09.08(水)在宅勤務終わりに、noteを1本書こうっと。

このシリーズ、久々でどういう風に書いてたのか忘れた・・・

まあ、noteに書き始めたら何とかなるでしょう!

「本の感想」なんですが、自分が読んだ後にアウトプット。

本を読んで調べたこととか感じたことをまとめてるだけです。

要点やWeb記事で著者がコラム出してることもあるので、noteにスクラップしているイメージ。

実際は、一旦ノートに要点整理して→noteなんです。

そんなダジャレいらないw

ここ1年以上、在宅勤務が多くなって紙の本を読むのが、少し減ってるかも・・・

トヨタの会議は30分

最近、電車の広告とかにも出てたなぁ・・・

東洋経済に著者の記事もあったので、リンクしておきます。

まあまあ、いつも2時間以上の定例会議が内容が薄くて「30分で終わってくれよ」っていう会議もほんと多い。

最近、みんなオンライン慣れしてるからかオンライン会議の数も増加。

この書籍は、「会議ノウハウ」が詰まっていてありがたい!

中には意識していることも多かったので、すぐ読める本。

スケジュールがとりやすいからって、1時間で会議約束する人が多いですが、びっちり1時間会議してませんか?

30分会議/残り30分

会議の本数はあっても、会議の時間が開いているといろんなことが出来るんですよねぇー

この本自体の内容で、私(or会社)が実践してることはないけど、あまり散漫な定例会議の時は「聞かなきゃいけないポイント(時間)」「どうでもいいところ」というのが明確にやってくる会議は、どうでもいいところはオンライン会議だと「メールチェック」や「音声ミュート/画面OFFで違う資料みてる」とか効率化してるかも・・・

短い時間で要点を上司に伝えたり、意思決定だけが必要なモノや事柄を情報として伝達して「要領よく仕事する」という本でもあると思います。

本のタイトルだけ見ると「会議のやり方だけなん?」

とも思われがちですが書籍の後半は、会社での人間関係についてやダークマネージメントスキル的な所、効率的なコミュニケーションなどもあるので、「人の上に立って仕事するようになった!」という人におススメです。トヨタで経験したことが違う業種に転職してどう感じたのか?などもこの本のいいところ。

私は技術者(20‐30代)時代に、複数社いろんな会社の会議を経験しておいてよかったとこの本を読んで思うこともあります。

私は、中小IT企業事務所の所長をして、会議にマイペース参加してるようなタイプなので「会議が多発して何もできなかった」ということはないですが、訪問営業など会社に来るときは30分以上は話しない事にもしてたりします。

私が訪問営業に来る人も行くほうも嫌いってのもありますが・・・(笑)

話の長いメンドクサイ経営者や上司も嫌いですw

長い時間を使って「結局、何言いたかったん?」という会議を減らすためにも、また自分がそうならないためにも、一読しといてよかった本です。

オンライン会議のZoom無料時間が「40分」ってのも、

あれって案外、理にかなってるじゃない!?

とおもうのよね!( *´艸`)

【noteマガジン】

それではみなさん、よい一日を(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪

この記事が参加している募集

読書感想文

最近の学び

ここまで読んでくれてありがとうございます! 読んでくれる方の多くの「スキ」で運営されてます!! XやInstagramのフォローは自由にどうぞ!