見出し画像

読んだ本から自分のウィークポイントを知る#73/色違いのトランプと「セブンティーン」

2023.04.19(水)まずはこの動画からごらんください。

YOASOBIヨアソビは、すごーく簡単に言うと「小説を音楽にするユニット」です。紅白歌合戦とかにも出ているので「知ってる!」っていう人も多いはず?

「YOASOBI」とは、日本の音楽ユニットの名前です。まるで、夜の草木が輝き出すように美しい音楽を作っているんだよ。例えば、あの有名な「夜に駆ける」を聞いたことがあるかな?あの曲もYOASOBIが作ったんだよ。

noteAIに「YOASOBI」について用語説明してもらいました

途中「ん?」っていう表現もあるけどそれもまたAI創作ということで!

このYouTubeの「セブンティーン」っていう曲がまたカッコイイんですよねぇー

読まず嫌い【小説】

私は、本とかはよく読みますが「小説が好きではない」んです。

いままではそれが「何となく好きじゃない」というものでしたが、YOASOBIをきっかけに明確にわかりました。

小説は、書き手のとらえ方で周りの情景とか表現を文字を通して読み手にイメージを描かせると思うのですが、

それを自分の頭の中でイメージ描きなおす(言葉からの映像化)のが疲れるから。

みやもとがあまり小説を読まない理由

私の文章は「簡潔、わかりやすい」と言われることが多いのは、修飾する言葉をあまり使わないというシステムエンジニア時代から気を付けている記述だったりします。(なので、私は「あまりふわっとした表現はしない。」ため、それがいい場合もあれば、逆にそうでないときもあります。)

YOASOBIのかっこいい曲のPVをみて、原作が気になったので読んでみました。

どこを見れば原作がわかるかというと、YouTubeの説明書きなどに書いてあってリンクなどを追っていくと

「はじめて」は、いつも痛くて、少し優しい。
日本エンターテインメントの最前線&最高峰!

日本を代表する4人の直木賞作家と、“小説を音楽にするユニット”YOASOBIによる奇跡のプロジェクト「はじめての」。

その第四弾となるYOASOBIの楽曲「セブンティーン」の原作となった、宮部みゆき氏の小説「色違いのトランプ  はじめて容疑者になったときに読む物語」を電子書籍で単独配信!

Amazon「色違いのトランプ」

これで本が気になったんです。

宮部みゆき「色違いのトランプ」

はじめて容疑者になったときに読む物語

〈あらすじ〉
並行世界で起きたテロへの関与を疑われ、捕らわれた愛娘の夏穂。宗一は夏穂を救いに、単身、もう一つの〝鏡界〞へと向かう。

※漢字にはルビを多めにふっています。
作家のファンはもちろん、全ての世代の方々に楽しんで頂ける、「はじめての」読書にもお勧めしたい小説になりました。

Amazon「色違いのトランプ」

「本を取り寄せると時間かかるなー」と思ってたんですが、kindleなんです。

そして「本の長さ:46ページ」

ダウンロードしてスマホで通勤の行きと帰りで読むことができました。
(だいたい1時間で読み切ると思います。)

YOASOBI-PV→小説を読む→YOASOBI-PV(Spotifyで音だけも)

でさらに感じるものが深くなる。

映像にいろいろヒントが埋め込まれてたり、歌詞が細かく本の要素が入ってる。

いつも物語をつくる時は、そのイメージに合った音楽を探すようにしています。ぴったりな音楽が見つかれば、その音楽が私を正しい方向に導いてくれるからです。今回はまず物語が先にあり、そこから音楽が誕生するという企画で、私にはまったく新しい経験に、胸が高鳴っています。

■著者のメッセージ(宮部みゆき)

このメッセージも本を読んでみたくなった文章の一つなんです。

kindleを読んでみると

YOASOBI-PVを見てるので、人物や風景などの脳内イメージ描画が早くできてすんなり読めました。

パラレルワールド(しかもSF)の小説は、場面の切り替え時間の前後が多く発生するとわけわからなくなることが多いけど、それは読んでる限りは大丈夫。おそらく作家の方の力なのね!

久々に小説を読んだからか、読んだ後に少し疲れました。(*´-д-)フゥ-3

でも、すぐにYouTubeを見直してみるとやはり曲(歌詞・映像)の方に細かくいろんなものが表現されていることに「すごいなーおもしろいなー」と思うことがあった。

本を読んだら動画のどの部分に小説の一部が入っているのか探すと「深い」

こういうのが文章や表現力の勉強になるよね!

あとは登場人物の父:宗一娘:夏穂のどちらの視点で見るかで感じ方も変わるんじゃないかなと。PVは「夏穂」視点ですが、私は自分の子がいるからか宗一視点で読んで「同じ風に思うんだろうか?」と思って終わりました。

本も面白かったし、直木賞作家の小説がYOASOBIの音楽、YouTubeの映像で表現されているというのも二重で楽しめるそんな体験の記録でした。

この記事が参加している募集

SF小説が好き

私のプレイリスト

ここまで読んでくれてありがとうございます! 読んでくれる方の多くの「スキ」で運営されてます!! XやInstagramのフォローは自由にどうぞ!