見出し画像

日記2024/01/18

最近、仕事最悪かも。いつも日記何書こうかなって思っていたけど、愚痴?って沢山書けそうでびっくりするくらいかも。
今の仕事はほとんど資料の作成で時間が過ぎていくんだけど、それも説明用の資料で終わっていく。まあ、仕事の内容としては楽なんだけど。てにをはの部分やちょっとした誤字を得意げに指摘してくる人が沢山いて、精神的に病んでるかも。ちょっとうつっぽくなるんじゃないかなって思ってきてる。
まあ、自分ができないだけなんだけど。周りができる人が多くて、ついていけてないのかな。
自分は、あまり積極的にするのは得意ではないので、途中から進行役とかもあまりできなくて。あと、ちょっとしたことって、別に意見しなくてもいいかなと思ったりして指摘もしないし。
けど、思ってる以上にみんなは知らなかったり、気にしてなかったりするので、当たり前なことや、どうでもいいことでも言っておくことが大事だとは最近おもっているんだけどね。
基本、人の領域に経ち入ったり、二度手間なことや、いらないことはしたくない人なので。社内説明用に体裁を整えたりって時間がもったいないとおもってしまう。情報を整理して、間違えた判断をしないようにすべきではあると思うけど、事象を持っていったらそれを認識して判断するのが上の人の仕事だろって思ってしまうのも良くないのかも。
また、通常の業務も雑用な仕事だし、自分が一番嫌いなだれも読まない社内マニュアルの内容確認や内容変更。マニュアルに書いてあれば、みんなそのように動くものだって思っているみたい。
すでに、経済学でも人間の特性を考えると、うまく行かないことがわかっていて、行動経済学ができている。マニュアルってどこまで効果があるのか?
0とは言わないが、100%はないと思うし、よくできて、60%ほどだと思う。なので、そのマニュアルを一部書き換えたからって、絶対にうまくいくなんてないのに。
100%を求めるのであれば、その行動をしなければ仕事が進まないようにシステムを変えないといけないと思うけどね。やば、愚痴だけで800文字も書いてしまっている。
こんなどうでもいいことに残業しているのってなんなんだろうって思ってしまう。お金はもらえるからいいんですけど。世の中儲かるとこって儲かるんですかね。
急に休みたくなってきた。。。。やばいかも。
ブログや株で儲けることができたら、まだ、人生楽しいんだけどな。
銘柄抽出しているけど、うまくいかないなあ。やっぱり、欲がでて売り時を見誤ってしまうんだよね。2月に売るつもりなのに、おもってたより上がってなくて、どうしよう。
悩みしかない。今日このごろでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?