見出し画像

2泊3日-表銀座縦走(1日目:中房温泉から燕岳)

             山行日:2022年6月29日(水)~7月1日(金)

未だ登ったことがない槍ヶ岳。GW過ぎから7月下旬までは比較的空いているとの情報を見かけ、梅雨明け行こうかと計画を練る。上高地を早朝に出発できれば1泊2日で行ってこれるが現実的ではない。となると2泊3日の工程になるが、上高地-槍ヶ岳のピストンにしては時間に余裕がありすぎる。3日間を無駄なく使える工程を考えた結果、表銀座縦走に至った。

macaのコースタイム

12:05 中房温泉
14:00 合戦小屋
14:55 燕山荘(小屋泊もテント泊も要予約)
--------------------------------------------------------------------------------------
テント幕営後、燕岳山頂へ:片道30分ほど
                           *適宜休憩あり

macaのコースタイム

雰囲気

自宅から電車、バスで移動すると中房温泉への到着は12時過ぎ。燕山荘までのコースタイムは4時間なので、この時間から登っても明るい内に到着することができる。

燕山荘までは、樹林帯のため眺望はイマイチ
上り始め

狙い通りの良い天気

何故か見つけると嬉しくなるギンリョウソウを発見

ギンリョウソウの群生

今回歩いている合戦尾根は、途中途中にベンチがあるのがありがたい

稜線が見えてきた

思い返せば登山道の大半が階段だった気がする

穂高の街並み

富士見ベンチ
富士山が見えたかどうかは不明(たぶん見えない)

眺望は悪くはない

合戦小屋まであと10分

だいぶ標高が上がったっぽい
奥の山が大天井岳

合戦小屋まであと5分

合戦小屋に到着
名物のスイカは¥500

明日の目的地”槍ヶ岳”が見えた

あっ!うっすらと富士山

燕山荘
見えてからが遠くないのが嬉しい

もうひと踏ん張り

到着~

右側の雪が残っている所とその奥の斜面がテント場
意外と平らじゃないので、場所ぎめが難しい
雪が溶けている所もあるにはあるが僅かなスペースしかないため競争率が高い

奥の斜面のテント場
雪のない所は平らだから羨ましい

テントを設営後、少し休憩してから山頂を目指す

イルカ岩と槍ヶ岳

メガネ岩

山頂からの景色をサクッと紹介
雲がいい味出してる

どこから見ても絵になる燕山荘

翌日の予定ルートの全貌
目的地は槍ヶ岳

燕岳の特徴がよく捉え得ている1枚かな

白いお花がきれいだった

テント場に戻って、初の試みとして夕暮れ空のタイムラプスを撮影

本日の山行は無事終了

あとがき

12時スタートのため、燕山荘(のテント場)を宿泊地に選んだが、もっと早くから行動できる方は大天荘に宿泊することをお勧めしたい。その理由は、大天荘のテント場はすでに雪が溶けているので、雪上対策が不要であること。また、予約不要であるので当日の天気を見てから来ることができることも大きい。

燕山荘のテント場では、雪が残っていることを知らずに来た方が雪上にテントを張るのにだいぶ苦労していた。また、先にも述べたが残雪のため平地が本当に少なく、予約制にも関わらずテント場としての立地が残念に感じた。加えて、雪上のためテント内でも地面からの冷気が立ち込め、夜はしっかり寒くなる。事前にテント場の最新情報を調べておけばこのようなことは回避できるが、初心者にそこまで望むのはやや酷と言えよう。

2日目はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

3日目はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ありがとうございます。励みになります。