マガジンのカバー画像

川上と桜庭の電験3種公式・要点集【理論編】

「こんな公式集、要点集があれば良かったよね!」を形にした勉強資料。電験3種合格を目指す人にとっての強力な補助ツール。参考書では取りこぼしがちな知識を補填することが可能。
本資料は定期的に更新されていく資料であり、それを自らが手を動かして理解するように活用すると高い学習… もっと詳しく
¥2,000 / 月
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

【公式・要点リスト】※初めにご覧下さい

【公式・要点リストとは】 これまでのマガジンの資料をもとに、覚えておくべき項目を網羅しま…

【電験3種 振り返り】垂直方向の表記方法

お疲れ様です。川上です。だんだん暖かくなってきましたね。お仕事しながらの勉強は大変ですが…

磁荷〜クーロン力までの定義の振り返り

こんにちは。川上です。ゴールデンウィークですね。仕事で忙しい人も多いと思いますが、少しで…

【電荷の移動手段(キャリア)】の振り返り

こんばんは♪川上です。今日はとても良い天気でした。 電気保安の仕事をしていると、接地抵抗…

1

「静電遮蔽」の振り返り

こんばんは!川上です。明日から4月ですね。いま、外は久々の雷雨になっています。沖縄では今…

1

ベクトル図の基本をもう一度振り返りましょう!

こんばんは!川上です。今日はこちらの資料の振り返りです。懐かしいなー^_^と思いながら読み…

1

あたかも中心にあるように(金属球の電荷)

こんにちは。川上です。お昼ご飯を食べながら発信しています^_^ 今日の振り返りは金属球の電荷ですね。これは文章だけでは非常に理解しにくいので、イラストを見ながらイメージをしてみてくださいね。 余談ですが、地球の「重力」も、あたかも地球の中心から引っ張られてるように計算する事ができるのですが、実際には、地面や、そこら辺にある石ころや、水など、全ての物質から引っ張られています。しかし、この資料のイメージ図と同じように、合計すると「あたかも」中心から引っ張られてるように力がはたらき

電圧などの同義語の整理

こんばんは。川上です。今日は自家用電気工作物の年次点検をしてきました。現場も色々奥が深い…

1

コンデンサの式が、ややこしい

お疲れ様です。今日はコンデンサの並列と直列の計算式を振り返ってみませんか?基本中の基本で…

1

三角形の面積が計算できれば積分ができる!

こんにちは。川上です。静電エネルギーの式を説明するために図形を使いました。タイトルのよう…

3

数式と図、どちらが得意?

こんばんは。川上です。今日も電験3種の復習をしてきましょう!「電場」や「電位の傾き」など…

1

今日の振り返りは「電場の公式の違い」

今日は電場の公式について復習してみましょう。電場の公式覚えてますか?2つの電場の式につい…

1

「問題の難易度が高い割には時間が短い」

今日は静電容量の公式の振り返りです。「本質的な理解」+「公式の暗記」が大事な理由はこのタ…

2

誘電率!

お元気でしょうか。川上です。 今日の振り返りは「誘電率」です。誘電分極と聞いてイメージを描けますでしょうか。コンデンサを理解する上で重要ですので、ぜひ復習してみてくださいね^_^