マガジンのカバー画像

電験マガジン(電験攻略研究所)

国家資格「電気主任技術者試験(第3種・第2種)」に関する学習の場と書庫。参考書以上をより分かりやすく解説。また、自身が執筆する参考書原稿の削られる前の勉強資料が読める。note株… もっと読む
2019年2020年の経験を経て、新たな形のオンライン塾。勉強資料を格納している。既存の塾や通信講… もっと詳しく
¥1,500 / 月
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

電験マガジンの指導要綱

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

第2回模擬試験(4月度実施)

以下の6問について、答えよ。 過去問からの出題であるが、下記の点で変更をかけている。

3回目以降からの模試のコツ

模試についてですが、コツがある。 めっちゃやればいいというわけではない。大学受験を経験さ…

「無効電力について、遅れを正とする」を理解する

「送電線の電気特性」の分野にて、主に登場する「無効電力をQとし、遅れを正とする」を理解で…

4月電験2種模試制作中!トレーニングをお願いします。

今月の模試は先月と同様「完全攻略」からの出題ですが、プラスアルファとして、電気理論を問う…

突極形の同期機

電験2種だと、稀に出題される突極形。 基本だけを押さえる事は実は簡単で、円筒形との違いを…

横軸を基準としない時の電力ベクトル図(皮相・有効・無効)

電験3種をスタートにしている人が、苦戦するのが「電気理論」。 電気理論の授業を受けていない事が要因だと私は考えた。 下記のサイトを見て欲しい。

古参VS私の会議 いなし方

会議の進め方について、共有しておく。 ここ一ヶ月苦しんだ過程から、ビジネス書にはない生の…

電圧降下の向き

電流の流れる向きとは逆ですが、何故逆であるかを解説しました。

応援企画の進捗(半分完了)

応援企画の進捗報告になります。

5月中旬、企業研修に入れてもらう!!!

凄い事だと思うのですが

子供会会長業務で得たスキル

電気のエンジニアをやっている人は、なかなか得意だという人はいないのではないかという話を共…

極限下の状況にて、変圧器の負荷分担を得る

良い環境に6月から移行できます。 すごくびっくりする内容で、電気のエンジニアとして、これ…

【課題】Δ結線変圧器をV結線変圧器にすると良い負荷率は?

「Δ-Δ結線変圧器ですが、1相故障した場合にVV結線とすることで、三相交流を送り続けることが可能」というのは知っていると思います。 ※実際、どのように運用されているか調べていました。(故障して切替操作した事がある人に会った事がまだありません。負荷率が将来的に増加するのが分かっているからV結線にしたという話は営業所で聞いたことがあります) 「試験対策」としては、下記のことを考えてみると良いでしょう。 【課題①】試験で狙われる知識