見出し画像

図書館が好きな理由


人生と図書館

小学生の頃から、図書館が好きでした。
よく親に連れて行ってもらいました。
小学校の休み時間も、図書室にいることが多かったです。

中学生の時は、授業中に読書しているときもありました。真面目な優等生だったので、ちょっと「サボる自分」をやってみたかったようです。
読書好きの友人がいて、よくおすすめの本・作家を教えてくれました。

高校生からは読書をしなくなりました。部活ばっかりでした。
でも受験勉強の時期は、毎朝、図書室に行って勉強していました。朝練習で部室に行っていたのが、図書室に変わっただけです。

大学を選ぶ条件に、「図書館司書資格が取れること」がありました。
当時から司書に関心を持ちつつも採用枠が少ないからと諦めていましたが、資格だけ取っておこう、という考えでした。

大学生の時は、講義のために必要な本を読むばかりでした。
だけどやっぱり大学図書館にいる時間が多かったです。特にゼミ関係で本探しの旅に出ていました。通いすぎて、レファレンスカウンターの人に覚えられてしまうゼミ生がいたのが懐かしいです。

図書館司書の授業は、あんまり面白くなかった記憶があります。情報処理関係は難しかった。図書館実習はそれなりに楽しかったです。とりあえず単位を取って資格を得ましたが、知識が身についていないのに資格が取れるとは不思議なものだなあと思いました。

社会人になってからも、読書することは少なかったです。図書館にも行きませんでした。
でも、無職になってから、また行くようになりました。また読書したり勉強するようになりました。
戻ってきました。


図書館が好きな理由


図書館が好きな理由は、「落ち着くから」です。
何で落ち着くのかというと、以下の要因が挙げられます。

・周囲を気にせず、目の前に没頭できるから。
・各々が自由に過ごしているから。
・それでいて、騒いでいる人がいなくて静かだから。
・空調が効いていて、座るところがあるから。
・本が整然と並んでいて、ごちゃごちゃしていないから。
・長時間いてもいいから。

その他の理由としては、「読書が好き」「無料で読み放題のうえ借用できる」があります。

図書館にいる人って、ほとんど一人で集中している人です。誰もいちいち他人の行動を気にしていない。でも一人ぼっちではなく、皆が集中仲間という感じ。

他人の様子を伺って生きてきた私にとって、図書館は、周囲を気にせず自分の世界に集中できる、快適な居場所なんだと思います。


この記事が参加している募集

私のイチオシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?