見出し画像

サウナの孤独と退屈に耐えて人は大人になる

さあ!さあ!
年寄り臭いことを若々しく書くぞー!
と、エクスクラメーションマークをつけながら勢いをつけたところで、内容が年寄り臭いと、どうしても若々しくはなれません。

さてボクも俄かサウナー2年目なので言える立場にないかもしれませんが、最近のサウナの混み具合には辟易としています。
近くにリーズナブルなスーパー銭湯があって、週1−2回通っているのですが、そろそろ座る場所の確保が困難になってきました。
サウナだけでなく、炭酸風呂やジェット風呂も満席が多くて、ときどき全裸難民になっています。

サウナブームの震源はお笑い芸人たちでしょう。
芸人さんがテレビで紹介していたのを何度か観ましたし、最近サウナに来るようになった人は若い人が多いからです。
二十歳前後の若者が顕著に増えました。お笑いに感化されやすい世代ですね。

この数ヶ月、そんな彼らを観察していると、ある共通点が見つかりました。
まず、たいがい4-5人で群れて来ていることです。
1人で来ている若い人はあまりみかけません。1人で来るのはボクのようなオジサンばかりです。

次に、彼らはあまりじっとしていられない、という共通点があります。
すぐ違う場所へ移動したがります。
さっき薬草湯に入ったと思ったら、5分後には露天風呂に行ったりします。
4-5人が全裸で群れながら、あっちに行ったり、こっちに来たりしています。
ひとりひとりが個別に行動しているグループはあまり見かけません。

さあ、もうこの流れとタイトルから、この後の展開は勘の良い人なら予想できるでしょうけど、勘の悪い人のために続けます。ひどい言い草だな。

なあ、若いの。
サウナの入り方は、もちろん自由じゃ。
じゃが、ワシは言いたい。
そんな入り方では「ととのう」なんて到底無理なんじゃ。

と、やっぱり年寄り臭い言い方になってしまいます。
おそらく、彼らの多くは「ととのう」ことができないでしょう。
なぜなら、「ととのう」には「ととのう」ことへ集中しないと「ととのえない」からです。
なるべく何も考えず、静かに身体の感覚をそのまま受け入れていないと、ととのってくるようにはならないのです。
友人と来ていると、その集中がうまくできないはずです。
おしゃべりなどしていては、1ミリもととのえないと思います。

そしてのう、若いの。
初めての場所でも、ひとりで来れんのか。
サウナのような、知らない人が大勢いる中へ、裸で入っていく勇気はないのか。
情けないのう。

彼らを見ていて本当に気になるのは、その「ととのい方」ではないのです。
彼らが「群れて」来て、「群れて」行動していることです。
自分の子どもを見ていても感じますが、若いと孤独に耐えられない傾向があるように思います。群れていないと行動できない。特に男の方がその傾向が強いようです。
そして、退屈を極端に嫌います。
幼い子どもほど、退屈に耐えられませんが、二十歳くらいでも法事などの退屈な状況へは不満たらたらです。

裏を返せば、大人になること、成長することとは、孤独と退屈に耐えられるようになるということなのでしょう。
そしてサウナは、スマホも持ち込めず、退屈が待ち構えている状況であることが明白です。しかもひとりで行くとなると、全裸ということもあって、強い孤独がセットでやって来ます。
だから若い彼らは群れてやって来るのでしょう。

サウナの中でグループの誰かが、熱さに耐えられないのか、私語禁止のサウナに退屈したのか、もう行こ、と言って数分で出て行く。
孤独が耐えられない仲間たちは、あ、オレも、と付いて出て行く。
水風呂の後の外気浴では、退屈が嫌なのか、ずっとお喋りをする。
一向にととのえないので、退屈になってきた誰かが炭酸風呂に興味を示し、あっち行こ、と言ってそちらへ行く。
独りになりたくない仲間たちは、あ、オレも、とまたぞろぞろと付いて行く。
こんな感じを繰り返しているようです。

では、ひとりで来て、しっかりとサウナに集中できている主体性のある若者がいたとしたら、
おお、そこの若いの。
ひとりで来たんか。
感心じゃのう。
お前さん、若いのになかなか見どころがあるのう。
って、なるのか。

いや。
もっと感心できません。
そんな若い人がいたら、叩き出したくなります。
サウナへは二度と来るなって言いたくなります。

さっき、大人とは孤独と退屈を克服してこそと言ったばかりなのに、それを感心できないと、自分の説をひっくり返しています。
タイトルとも違う展開になっています。
勘の良い人でも、この展開は読めなかったでしょう。

では、なぜなのか。
ひとりでサウナを堪能でき、孤独と退屈に耐えられる若者には、なぜ感心できないのか。
それは、以下を声を大にして言いたい。

若いのなら、もっと他にやることがあるだろう!
ジジイのようにととのっていて、お前の青春はそれでいいのか!
身体を鍛え、多くのことを経験することが若いお前のやることだ!
サウナからは何も学べないんだ!
本を読んだり映画を観たりして、今のうちにいろいろ学ぶのだ!
好きな子を追いかけて、たくさん失敗して、いろいろ学ぶのだ!
群れるなら、その友と夜を徹して語り合え!
友と青臭い議論ができるのは、今しかないのだ!
サウナに青春を費やすな!

なあ。若いの。
ここは多くの荷物を背負って疲れた孤独の戦士が来るところなんじゃ。
お前らには20年早いんじゃ。
なあ。若いの。年寄り臭かったじゃろ。それではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?