見出し画像

初寄席

お久しぶりです。忙しいピークが終わりました。2・3か月お休みしましたが、その間いろんなことがあり、書きたいことがいっぱいあるので、今週は毎日更新したいと思います。

今日は「初寄席」について書きたいと思います。

これだけ見ると、私が舞台に立って落語したという風に見えますが、残念ながら落語はしてません…。私は裏方として「お茶子」をしました。

「お茶子」というのは、落語の舞台では必要な存在です。めくりをめくったり、座布団を返したり、ひざかくし・見台を運んだりするやつです。寄席がスムーズに進むようにしなければなりません。なので演者より目立ってはいけないのです。3日前に「お茶子よろしく。」といわれ、前日の設営後しか練習できないので、ほぼ練習なく舞台に出ました。

「お茶子」のいいところは、演者の一人としての扱いになること、袖から落語がすべて見れること、緊張している先輩方を見れることです。他の裏方だと、落語は見れないので得した気分です。

私は師匠大好き弟子なので、袖から師匠の落語を見れたことと、ご飯に連れて行ってくれたことは嬉しすぎました!

11月の寄席には自分も落語で出演予定です。楽しみと不安といっぱいですが、あと1か月練習頑張りたいと思ってるとこです。ちなみに次の寄席で私がやるのは「長短」という噺です。

では今日はこの辺で。落語の練習してきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?