見出し画像

【円満♡妊活コミュニケーション】『男女の脳の違い』から男性心理を熟知!!あなたの妊活コミュニケーションを円滑にする具体的なワーク付き♡ 

こんにちは、妊活案内人のまいです。
授かり体質になる3つのポイントをお伝えし、思考のクセを改善するサポートアドバイスをしています。


旦那さんにもっと妊活に対して積極的になってほしい・・・

と感じてませんか?


そして、
子どもが欲しいという割に、全然行動にうつしてくれない

一緒にクリニックにさえ行ってくれない

男性不妊の検査をなかなかしてくれない

妊活中なのにタバコをやめようとしてくれない

大事な排卵日よりも、飲み会や友人との集まりを優先する・・


子作りって夫婦二人の未来のことなのに、
自分ばかりが「妊活」を頑張っているようでしんどい。ツライ。
妊活についてコミュニケーションがうまくとれないでいてイライラしっぱなしということはありませんか?

このコンテンツでは、
旦那さんとの妊活コミュニケーションについて悩んでいるあなたに向けて、

脳科学的に『男女の脳の違い』を知ることで、
男性心理を活用して妊活コミュニケーションに活かせるコンテンツ
をつくりました。

・なぜ自分の旦那さんが妊活に消極的なのか? 
・自分ばかり頑張ってるように感じる
・旦那さんと自分との妊活に対するスピード感の違いに悩んでる

その悩みの「問題点」にいち早く気付ける記事となっています。

このコンテンツで紹介する「男性の潜在的欲求」を知ることで、あなたはどんなコミュニケーションを取ればいいかが分かります。


円満妊活コミュニケーションを知るメリット


このコミュニケーション方法を知るメリットは、
何といってもパートナーに対して感じる「なんでなの!?」が分かるようになることです。

不満や要望を伝えるための具体的なステップがわかることで、妊活コミュニケーションのストレスを減らすことができます。

さらになんといっても、この円満コミュニケーションの最大のメリットは、妊活中だけでなく、その後ずっと続く子育て場面でもしっかり使えてしまうということです!

子どもが生まれてからは、より一層、夫婦一緒に力を合わせて助け合っていかないといけないですよね。

子どもができてからも円満なコミュニケーションを取ることができるのが、このコミュニケーション方法の最大のメリットなんです。


夫婦間のコミュニケーションで悩むことが減れば、
あなたは自分の身体に集中することができ、
妊活のためにやっている体質改善のスピード感も違ってきます。



なぜ夫婦なのに、妊活コミュニケーションがスムーズにとれないのか?

それはあなたの「こうしてほしい・・というお願い」つまり、「要望の伝え方」が、男性の潜在的欲求を満たす伝え方になっていないからです。

要望の伝え方にもコツがあります。

そのコツを知ることで、心理学的にどう伝えれば受け入れやすいかが分かり、ラクにパートナーと関わりをもてるようになります。


つまり、

・具体的なコミュニケーションの取り方が分かる
・不満と要望の伝え方を知れる
・今すぐにでもおこなうことができる

ということ。


もし、このコツを知らないままでいると…


あなたの旦那さんは高い可能性で【要望を全くきいてくれない旦那さん】のままです。

あなたは『自分ばかり妊活を頑張っている・・』と、クリニックの来院のたびにツライ思いをして、悲しい気持ちのまま過ごしてしまうことになるかもしれません。

妊活を始めたばかりの超初期のうちはいいでしょう。
でも、次第に旦那さんに対してイライラが募ってしまい、妊活に大敵な『ストレス』が大きくたまってしまいます

どう伝えようか…と悩むばかりに意識がいってしまい、妊活のための体質改善に集中できなくなってしまっては元も子もありません。

イライラ、悶々として妊活に向き合うよりも、「よし!体に良いことするぞー!!」と精力的に向き合いたいですよね。

パートナーシップのコミュニケーションを知らないまま、妊活コミュニケーションを取るということは、

あなたの【相手を変えたい!】と焦る気持ちが強いために、
男性側がプレッシャーを感じてセックスレスになったり、
あなたに対して性欲が湧かなくなってしまうことになりかねません。

妊活に置いてはデメリットでしかないんです。


その証拠に、
2020年妊活中の男女を対象に行われた実態調査では、
「子作り目的の義務的なセックスに対して抵抗感を感じてる男性は21.3%」

【子作りにEDの男性】
 ・25〜29歳 32.1%
 ・30〜34歳 34.9
 ・40〜44歳 28.9%

実に約3人に1人が子作りEDになっているんです。


理由は、
 ・プレッシャー54.3%
 ・パートナーの態度や言動の変化 32.7%
 ・仕事の疲れ 27.8%
などがあります。

妊活において、パートナーシップを知ることはとても重要です。

実際にこの方法で「妊活に消極的な旦那さんに対するイライラ」の悩みを解決され、スッキリした気持ちになったおかげでその後の妊活スピードがアップされた方もいます!

妊活は心と体が整っていないとうまくいきません。


心って言葉はあいまいですが、要は「脳」なんですよ。
この「脳」の部分をしっかり理解してあげることで、自分自身も気持ちが軽くなります。

いま、妊活におけるパートナーとのコミュニケーションに悩んでいるなら、この記事を読んで知ってほしい。

男性の潜在的な部分を知って、妊活ですれちがうツラいコミュニケーションを、【未来志向な妊娠マインド】にかえていきましょう!!


相手を変えたい…と思ったら、まず必要なのは?

ここから先は

8,830字 / 2画像

¥ 2,980

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?