マガジンのカバー画像

MAIGOの旅行記

154
運営しているクリエイター

#高雄

行って良かった博物館・資料館(2018年7~12月)ランキングトップ3を発表します。〔#154〕

行って良かった博物館・資料館(2018年7~12月)ランキングトップ3を発表します。〔#154〕

皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです!

2018年7月のブログ開設以来、34か所の博物館・資料館に行ってきました。
34館のうち個人的に良かった博物館のランキングを発表します!!

博物館は、国や地域によって、何となく展示の傾向があります。

個人的に感じた傾向としては・・・

*日本は、展示を小さくまとめる傾向にあります。大外れの博物館も少ないけど、大当たりの博物館も少ない。つまり中

もっとみる
2018年12月 台湾・高雄&台南の旅のまとめ〔#145〕

2018年12月 台湾・高雄&台南の旅のまとめ〔#145〕

皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです!

2018年12月に台湾の高雄市と台南市にいきました。
その時の33本の記事を時系列にまとめてみました。

空港急行は混んでそうだったので、泉佐野乗換で関空まで行ってみた〔#111〕

料金が9,960円のピーチ航空(関空→台湾・高雄)に乗ってみた〔#112〕

やっぱり現地で両替がお得。台湾・高雄国際空港で両替してみた。〔#113〕

Simカー

もっとみる
高速バスのノリで料金が9,400円のピーチ航空(高雄→関空)に乗ってみた〔#143〕

高速バスのノリで料金が9,400円のピーチ航空(高雄→関空)に乗ってみた〔#143〕

高雄・台南の旅も終わりました。
MRT(地下鉄)で高雄国際空港に到着。

国際線と国内線でターミナルが分かれています。国際線ターミナルに入ります。

出発は3階。エレベーターで上がります。

今回のチケットは8月にピーチ航空のメルマガを見て、高速バスのようなノリで航空券を購入してしまいました。料金は9,400円。

チェックインは7-8分ぐらい並んで、順番が来たらすぐに完了。関空と違って機械じゃな

もっとみる
プライオリティパスで入れる台湾・高雄空港の「THE MORE」ラウンジに行ってみた〔#142〕

プライオリティパスで入れる台湾・高雄空港の「THE MORE」ラウンジに行ってみた〔#142〕

皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです!

台湾・高雄国際空港のプライオリティパスで入れるラウンジに行ってきました。
出国審査を出て左手に50mぐらい行ったところにあります。

ここの「THE MORE」というラウンジはプライオリティパスで入れます。

入口にも大きくプライオリティパスが掲示されています。

受付でプライオリティパスを出して機械にサインしたら直ぐに入れました。

中は思って

もっとみる
帰りは経由便だった佛光山佛陀紀念館から左営駅までのバスに乗ってみた〔#141〕

帰りは経由便だった佛光山佛陀紀念館から左営駅までのバスに乗ってみた〔#141〕

皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです!

佛光山佛陀紀念館から帰りも、行きと同じバスに乗ります。
8501番のバス停から乗車しました。

乗車時にもう一度、試しに悠遊カードを使ってみましたがやっぱりダメです。

運転手に行きのバスと同じ料金の70NT$(245円)渡したら5NT$(19円)お釣りくれました。行きと値段違うし、ちゃんとお釣りをくれます。
「行きと違うバス会社なのかな?」と思

もっとみる
テーマパーク風の仏教布教施設の佛光山佛陀紀念館に行ってきた(台湾・高雄)〔#140〕

テーマパーク風の仏教布教施設の佛光山佛陀紀念館に行ってきた(台湾・高雄)〔#140〕

皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです!

台湾・高雄にある佛光山佛陀紀念館に行ってきました。
とにかく広いところでした。仏教を布教するための施設なのですがテーマパーク風で面白かったです。

駐車場側からみた建物

施設の全景図
お坊さんのイラストで、歓迎ムードを出しています。
こういう感じのイラストは日本の神社仏閣では見かけないものです。

建物に入ると高級ホテルみたいな雰囲気です。

もっとみる
巨大な釈迦三尊像があった佛光山寺に行ってきた〔#139〕

巨大な釈迦三尊像があった佛光山寺に行ってきた〔#139〕

皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです。

佛光山(仏光山)は、台湾・高雄の市街地から車で30分ぐらいのところにある。「佛光山寺」という寺院と「佛光山佛陀紀念館」という資料館の2つがある。

佛光山寺は1967年から山を切り開いて作りはじめ、隣の佛光山佛陀紀念館は10年以上の歳月をかけて2011年に完成した。

観光客の多くは「佛光山佛陀紀念館」だけに行くようだが、せっかくの機会なので「佛

もっとみる
MRT/高鉄の左営駅から仏光山までバスに乗ったらお釣りをくれなかった〔#138〕

MRT/高鉄の左営駅から仏光山までバスに乗ったらお釣りをくれなかった〔#138〕

皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです。

最終日は仏光山に向かいます。
http://www.fgsbmc.org.tw/jp/index.html

ホテル近くの高雄駅。リニューアルされて古い駅舎の撤去作業が行われていた。工事用の囲いに、高雄の歴史の写真が掲示されていた。

MRT左営駅に到着。

改札を出ると案内掲示板がある。
事前に調べたバス路線番号は8501だった。

なのに早と

もっとみる
台湾のローカル鉄道で高雄から台南まで行ってみた〔#126〕

台湾のローカル鉄道で高雄から台南まで行ってみた〔#126〕

皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです。

台湾・高雄のローカル鉄道(台湾国鉄)の普通電車にのって高雄から台南まで行ってみました。

台湾の公共交通機関を使う時には悠遊卡(Easy Card/日本のICOCA、Suicaみたいなやつ)が使えるので、すごく便利です。

以前は台北でしか使えなかったのですが、今では、高雄を含めて台湾国鉄(台鐡)や台湾全土で使えるように範囲が広がっています。

もっとみる
台湾・高雄のスターバックスに行ってきた〔#125〕

台湾・高雄のスターバックスに行ってきた〔#125〕

皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです。
夜市に行ってからホテルに帰る前に台湾・高雄のスターバックスに行ってきました。

店に入って、店員さんは、中国語ができないと分かると、すぐに英語で話しかけてきました。多くの国の若い世代の人は、英語ができるようになりつつあるのでコミュニケーションが格段にしやすくなりました。

注文したのは抹茶ラテ。値段は130元(約489円)。日本なら464円なので、

もっとみる
台湾・高雄の六合夜市で小籠包を食べてマッサージに行ってみた〔#124〕

台湾・高雄の六合夜市で小籠包を食べてマッサージに行ってみた〔#124〕

皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです。

台湾・高雄の六合夜市に行ってきました。

夜市は台湾の各地である屋台が並んでいるイベントで通年で行われているようです。
高雄でも10か所以上の場所がありますが、六合夜市は市内の便利なところで行われていて観光客が多い夜市だそうです。

こんな感じで、道路が歩行者天国になっていて、そこに屋台が出ています。
そこそこの人で賑わっていました。

台湾・高

もっとみる
台湾・高雄駅前の「部屋にトイレ/シャワーなし」のホテルに泊まってみた〔#123〕

台湾・高雄駅前の「部屋にトイレ/シャワーなし」のホテルに泊まってみた〔#123〕

皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです。

台湾・高雄の旅では「単人房高雄站前館」に泊りました。

◆ここを選んだ理由
①移動に便利な高雄駅前
②歩いていける夜市とスタバがある
③料金が安い
④新しいので部屋もキレイ

外観

ホテルのフロントはバーもやっているのでお洒落です。
最初に入った時には一瞬、場所を間違えたのかと思いました。

受付は日本語が出来るスタッフがいました。

料金は2

もっとみる
台湾・高雄のコンビニではカラムーチョが25NT$(約94円)で売っていた〔#122〕

台湾・高雄のコンビニではカラムーチョが25NT$(約94円)で売っていた〔#122〕

皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです。

旅行に行ったときには、現地のコンビニとかスーパーマーケットに行くのが好きです。現地の生活の様子を感じることができるからです。

台湾・高雄ではセブンイレブンに行ってみました。
日本と同じぐらいの密度でコンビニがあります。

一番よく見かけたのはセブンイレブンで少しだけファミリーマートがありました。現地資本のコンビニもあります。ローソンはみかけませ

もっとみる
台湾・高雄のセルフ方式の大衆食堂で夕食を食べてみた〔#121〕

台湾・高雄のセルフ方式の大衆食堂で夕食を食べてみた〔#121〕

皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです。

博物館巡りをしてから、街歩きしてたらお腹が空いてきました。
MRT(地下鉄)の駅の近くでこんな食堂を発見。

自助餐と書いてあるので、たぶんセルフ式だろうと推測。セルフ式だと注文しなくて済むので、言葉が通じなくても、指差しだけでなんとかなりそうです。

ちょっとだけ店の外から他のお客さんの様子を見学。
なんとなくシステムがわかりました。

こんな

もっとみる