マガジンのカバー画像

MAIGOの旅行記

154
運営しているクリエイター

#飛行機

5,840円で関空から那覇までのピーチ航空に乗ってみた〔#172〕

5,840円で関空から那覇までのピーチ航空に乗ってみた〔#172〕

皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです!

2018年10月頃に仕事がとても忙しくてイライラしておりました。
その時に「沖縄行きたい!!」と思い立って、あまり深く考えずに航空券を予約してしまったのです。

運賃は4,890円。手数料等950円で合計5,840円です。沖縄は1月はチケットが安いことが多いです。やっぱりオフシーズンだからです。2月になるとプロ野球のキャンプが始まるので値段が上が

もっとみる
6,190円でピーチ航空に乗ってみた(福岡→関西空港)〔#168〕

6,190円でピーチ航空に乗ってみた(福岡→関西空港)〔#168〕

皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです。
帰りもピーチ航空に乗ります。料金は手数料も入れて6,190円。

ラウンジでゆっくりしてから保安検査に向かいます。

JALとANAの東京行きの最終便の時間と重なったので列が長くできています。通過に約10分。福岡空港の門限は22時なので21時前後に飛行機が集中するようです。

出発は5番ゲート。保安検査場からも近いです。待合室で待っている人が多いで

もっとみる
2018年12月 台湾・高雄&台南の旅のまとめ〔#145〕

2018年12月 台湾・高雄&台南の旅のまとめ〔#145〕

皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです!

2018年12月に台湾の高雄市と台南市にいきました。
その時の33本の記事を時系列にまとめてみました。

空港急行は混んでそうだったので、泉佐野乗換で関空まで行ってみた〔#111〕

料金が9,960円のピーチ航空(関空→台湾・高雄)に乗ってみた〔#112〕

やっぱり現地で両替がお得。台湾・高雄国際空港で両替してみた。〔#113〕

Simカー

もっとみる
高速バスのノリで料金が9,400円のピーチ航空(高雄→関空)に乗ってみた〔#143〕

高速バスのノリで料金が9,400円のピーチ航空(高雄→関空)に乗ってみた〔#143〕

高雄・台南の旅も終わりました。
MRT(地下鉄)で高雄国際空港に到着。

国際線と国内線でターミナルが分かれています。国際線ターミナルに入ります。

出発は3階。エレベーターで上がります。

今回のチケットは8月にピーチ航空のメルマガを見て、高速バスのようなノリで航空券を購入してしまいました。料金は9,400円。

チェックインは7-8分ぐらい並んで、順番が来たらすぐに完了。関空と違って機械じゃな

もっとみる
料金が9,960円のピーチ航空(関空→台湾・高雄)に乗ってみた〔#112〕

料金が9,960円のピーチ航空(関空→台湾・高雄)に乗ってみた〔#112〕

皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです。

7月末にマニラに行って、気持ちのテンションが上がっている時に8月上旬にピーチ航空からのメールマガジンが届きました。台湾・高雄が3,980円~という内容です。

早速、12月での日程で検索。すると関空⇒高雄7,880円、高雄⇒関空6,980円と表示。税金や手数料を入れても行きが9,960円、帰りが9,400円。往復で2万円以下だったので、あまり深く

もっとみる
2018年12月 東京の旅のまとめ〔#109〕

2018年12月 東京の旅のまとめ〔#109〕

2018年12月に東京にいきました。
その時の4本の記事を時系列にまとめてみました。

大阪・梅田から電車とモノレールで大阪(伊丹)空港に行ってみた。〔#104〕

リニューアルされた大阪(伊丹)空港をブラブラしてみた〔#105〕

クレジットカードの特典で入れる大阪空港の「ラウンジオーサカ」に行ってきた〔#107〕

マイル特典航空券で伊丹→羽田のJAL便に乗ってみた〔#108〕

さあ、次はど

もっとみる
マイル特典航空券で伊丹→羽田のJAL便に乗ってみた〔#108〕

マイル特典航空券で伊丹→羽田のJAL便に乗ってみた〔#108〕

皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです。

長年に渡って貯めたマイルで特典航空券をゲットして伊丹→羽田のJAL便に乗ってみました。

アマゾンで買い物する時にJALのホームページの下記のリンクから行くと200円で1マイル分が貯まります。

あとは、飛行機にも乗った時のマイルを貯めて特典航空券をゲットしました。

申し込み方法はJALのホームページからです。

大阪⇒東京は便数が多いので簡単

もっとみる
2019年7月マニラ旅のまとめ〔#089〕

2019年7月マニラ旅のまとめ〔#089〕

皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです。

2019年7月にマニラへ旅にいきました。

フィリピン・マニラは、治安についてあまり評判がよくなかったですけど、少なくともマカティ地区、ショッピングモール、観光地で危険な雰囲気は全くありませんでした。

ショッピングモールは日本とほとんど同じ雰囲気でその中の物価もそんなに安いわけではありません。

GDPの数字とか所得の統計とか見ていると、日本

もっとみる
航空券代が16,379円のセブパシフィック航空(マニラ→関空)に乗ってみた。〔#40〕

航空券代が16,379円のセブパシフィック航空(マニラ→関空)に乗ってみた。〔#40〕

皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです。

行きはジェットスターでしたが、帰りは早朝発のジェットスターじゃなく、出発時間が昼からのセブパシフィック航空にしました。

エアポートループバスを使ってマニラ空港第3ターミナルに到着しました。出発の2時間45分前です。

出発エリアは2階です。

窓口は行き先ごとじゃなく、国際線はCの2番から14番の窓口で、まとめて受付する方式でした。

15分ぐ

もっとみる
マニラ空港で、ぼったくりされないようにグラブタクシーを使ってみた。〔#13〕

マニラ空港で、ぼったくりされないようにグラブタクシーを使ってみた。〔#13〕

皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです。

フィリピンの空港のメータータクシーは、ぼったくりが多いと聞いています。それでグラブタクシー(東南アジアのウーバー)を使うと便利で料金も安いとの情報が。このブログを参考にしました。https://mayowazunoru.com/manila-terminal-1-grab/

空港ターミナルを出てグラブタクシーの受付にいきます。

行き先の「モー

もっとみる
国内旅行と変わらない料金のジェットスター航空(関空→マニラ)に乗ってみた。〔#9〕

国内旅行と変わらない料金のジェットスター航空(関空→マニラ)に乗ってみた。〔#9〕

今回はジェットスターでマニラへ。フィリピンに行くのは初めてです。
南海電車を降りて、関空第1ターミナルに到着しました。

4階の国際線出発エリアへ。
LCCは、チェックインにすごく時間がかかり、並んでいるだけで疲れてしまうことがあるので、念のため早めに来ました。
出発の2時間45分前の11時に到着。

マニラ経由でシンガポール行きの便です。
今回はウェブチェックインができないチケットでしたが、カウ

もっとみる