マガジンのカバー画像

Theory Philosophy

25
内観と意識の話
運営しているクリエイター

#note

やりたいことやってみたらシリーズ②

やりたいことやってみたらシリーズ②

こんばんは!
まいのすけです。今日は前回からの続きです。

4/15日 現在

起きてから寝るまでの活動時間 
週7日 1日8時間計算
半分をスーパーのパート 
半分をやりたいこと

に当ててみたら・・・

⚠︎スーパーのパートは、やりたいことではないが、嫌々やっていることではないこと。笑
↑わかりづらい?笑
今すぐはやめられないこと。生活の糧。わたしの暮らしの安心安全死守ラインを担ってくれていま

もっとみる
自分なりの起爆剤を探せ

自分なりの起爆剤を探せ

おはようございます!
まいのすけです。昨日更新できませんでした!面目ない。

今日は自分なりの起爆剤について書いていきます。
やる気スイッチ、方向転換ツールみたいなものです。

最近、映画"セッション"を観ました。
2014年のアメリカの映画
要約すると『狂った青年の話』
そそらない言い方〜(笑)

とにもかくにも、一見の価値ありです。

(要約感が有りすぎなので、(笑)
ネットのレビューやアマ

もっとみる
見てくれている人のために、なんてよくできたものじゃないけれど

見てくれている人のために、なんてよくできたものじゃないけれど

こんばんは!まいのすけです。
春も中盤に差し掛かり、怒涛の勢いにも少し疲れの気配を感じ始め、
ちょっと足止めて、ほっと一息つける時間をぼんやりと取ろうと思ってます○
わたしの"休む"は"次、健全に動くため"にあるのです。

今日は、日頃思っている

“わたしのSNSやnoteを読んでくれる、
軌跡を追いかけてくれる人たちに、ありがとう
の気持ちがいっぱいです。”

というお話です。

何週間か前か

もっとみる
書き続けるには

書き続けるには

こんにちは!!
まいのすけです。
珍しく真昼間に更新です!

わたしの、先月のnote更新率は、12記事/月 でした。
2〜3日に1記事書くのペースで、約1ヶ月、書き続けてみて、気づいたことを今日は書いてみたいと思います。

書き続けるには、

1、インプットすること
2、やらねばならない窮地をつくること
3、とにかく考えるより先に身体で走り始めること

が大切なのかな、と思っています。

1、イ

もっとみる
ますます必須 言語化する力 表現力

ますます必須 言語化する力 表現力

こんばんはー!まいのすけです。

なんと梅雨入りですってー!
驚きました。

梅雨の養生に向けてアンテナ張っていきたいところです📡

そんな梅雨に向けて1週間前から始めた、"毎朝歩く"順調に続けています。エッヘン!笑
雨でも歩くぞと息巻いて、昨日、あずき色のヤッケを買ってきました。

さて、今日は、
ますます大事になってくる言語化する力 についてのおはなしです。

世の中の、ネコも杓子も、誰でも

もっとみる
やりたいことやってみたらシリーズ①

やりたいことやってみたらシリーズ①

まいのすけです!
新カテゴリ発進です!!

4/13日現在

起きてから寝るまでの活動時間 
週7日 1日8時間計算
半分をスーパーのパート 
半分をやりたいこと

に当ててみたら・・・

⚠︎スーパーのパートは、やりたいことではないが、嫌々やっていることではないこと。笑
↑わかりづらい?笑
今すぐはやめられないこと。生活の糧。わたしの暮らしの安心安全死守ラインを担ってくれています。

⚠︎やりた

もっとみる