2024年の方針|27歳ITエンジニア

お題に則り、2024年の抱負を宣言しておこうと思います。

#note書き初め

「整理」

今年は整理の年になると思います。
家も散らかっていてガレージも散らかっていて、不要なものがたくさん放置されています。
そのような物質的なものを整理し、「スペースの無駄」を削減したいと思っています。
そういった、物質的なことに加えて、自分がやるべきタスクも整理できていません。
2023年は、その時その時の思い付きで資格を取ったりしていました。2024年は、目標を予め定めて、「時間の無駄」を削減したいと思っています。

1. 物質的な整理

フルリモートで仕事をしているのですが、仕事でもプライベートでも、ほぼPCの前にいるため、常に同じ机に向かっています。
机の上は物や配線等カオスです。
というか部屋全体が散らかっています。根本的に物が多すぎるのだと思います。
これらを整理するポイントがあります。

  • 小目標1:年末年始大掃除
    「2023年に一度も出番のなかったものは捨てる」という方針で断捨離を行っています。
    服や家電など、家の中にあるものが対象です。工具類など、ガレージに在る物は、数年に一度の出番があったりするので対象外です。

  • 小目標2:引っ越し
    今年の春~夏に引っ越しの予定があります。引っ越し先の家も決まっており、現在の家よりかなり広くなります。
    なので、物を仕舞うスペースも増える=片付く という寸法です。

2. 非物質的な整理

2023年は、実質、転職して最初の年だったのと、その中でも所属プロジェクトが変わったりと、慣れないこともあり、色々バタバタしていました。
仕事(社内研修含む)で手一杯で、プライベートのタスクはその時々で出来そうなものをやる、というような感じでした。
資格は、12月にAWSのクラウドプラクティショナーを取得したのみです。勉強に長期間かかるものは手を付けられませんでした。

  • 小目標1:資格取得目標の設定
    IT業界に入ってから、基本情報→応用情報→第二種電気工事士→情報セキュリティマネジメント→情報処理安全確保支援士 と取得してきました。
    クラウドプラクティショナーは初めてのベンダー資格でした。情報処理技術者試験と違って、割といつでも受けられるので、むしろ受けるタイミングがズルズル先延ばしになってしまうという状態でした。

    • 候補

      • ネットワークスペシャリスト
        今年の春試験で受験しようと考えています。情報処理安全確保支援士合格から2年以上たったので、午前1からの受験になります。
        先日午前1だけ最近の過去問を解いてみましたが、7割は取れました。午後問対策に重点を置いて、直前に午前1・2の過去問を解きまくる、という作戦で考えています。

      • AWS ソリューションアーキテクト アソシエイト
        クラウドプラクティショナーからのステップアップです。
        毎年1つはAWSの資格を取ることを目標にします。
        目指せ12冠。

  • 小目標2:サービスの稼働
    いくつかアプリを作ったりはしていますが、いずれも中途半端な状態です。勉強のために作っただけなので、ある程度分かってくるとただの作業と化して、得られるものが無くなるので、モチベーションを保てなかったのが理由です。
    今年は1つ、サービスとして公開できるように最低限の整理をしたいと思っています。
    リポジトリはGithubでpublicに公開しています。ここでは紹介しませんが。

  • 小目標3:会社で求められるスキルの習得スケジュール
    会社では、年に1度のスキルチェックがあり、大量の項目について、習得状況を何段階かでセルフチェックします。
    この合計点数が、その年の昇給などに関わってきます。
    2023年は、仕事をしているだけでその点数が増えるくらい、低い位置からのスタートでした。
    2023年の終わりには、仕事で自動的に身につくものは無くなってきたため、2024年は自発的に勉強していく必要があります。
    項目も大量にあるので、いつ何を勉強するのか、スケジュールを立てます。

おわり

今年の抱負(方針?)をまとめてみました。
書いた後で読み直してみると、昨年の頭にやりたいと思っていたことばかりな気がしました。
結局、ダラダラ過ごしていたら1年が終わっていた・・・ということのないように、まずは今月、1年のスケジュールを立てます。
片付けの合間の息抜きで記事を書きましたので、また片付けに戻ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?