見出し画像

飲酒にまつわる話

気心知れた人と一杯やる
飲み宴会の席が嫌いなわけではないのですが、特にお酒が好きと言うわけでもないので、コロナ禍でリモートワークになってから、飲み会に参加することもほぼなくなり、ほとんどお酒を飲まなくなりました。

家でもお酒を飲む習慣がないので、今では飲む機会もほとんどありません。

「お酒」って大人の嗜みといいますか・・・
スマートにサラッといいお酒を選んで、スッと飲める人に憧れます。ザ・大人って感じ。

いいお酒を知っている、いいお酒の飲み方ができる、コレこそが大人
そう思っていましたが、現実、そうでもなかった。

今までに美味しいと思ってお酒を飲んだことは数少ない。
しかも、これ美味しいなと思うお酒は、全くお酒っぽくない味なのだ。

わたしが今までいろいろ試してきて、これはずっと飲んでいられるなと思ったお酒は、日本酒。

一ノ蔵「すず音」スパークリングの日本酒で、アルコール度数も低め。続いて松竹梅「澪」こちらもスパークリング日本酒。どちらもマイルドな口当たりで、度数は低めで、わたしの舌にはアルコールっぽさを感じさせない飲み口。日本酒が苦手な人は、ここから始めてみるといけるかも知れない。

そして思う。

アルコールっぽさがないアルコール飲む必要あるか?必要ないだろう。

別にお酒に強いわけでもなく、お酒が特別好きというわけでもない。飲めと言われれば飲めるけど、美味しいと思えないのだから、飲む必要なくね?飲まないなら飲まないでいいし。

いわゆる、酔っ払いハイで、いい気分🎵になったことはない。
いい気分になる前に気持ち悪くなったり二日酔いの頭痛に襲われたりする。

と言うわけで、最近は外で食事するときにも、アルコールは飲まなくなった。

以前は、せっかくの外食だし、一杯目はアルコール飲んじゃおうかなって言う気持ちで飲んでいたのだけど。結局一杯目を飲みきれないのだ。美味しく飲めるのは最初の一口だけ。
お酒を飲むと、体の怠さを感じるし、頭痛になるし。雰囲気と勢いで飲めるのはグラス半分くらいになってしまった。

ビールは論外。
大学生の頃コンパでビールを飲んだときは、
もうあと何年かしたら、これを美味しいと思う日が来るのか、楽しみだな
などと思いを馳せていたけれど、そんな日が訪れることはなかった。苦いものは苦い。

夕食どきに訪れるディナータイム営業のお店は、アルコールを全面的に推してるお店が多いし、ソフトドリンクは種類も少ないし、クオリティも低め。
アルコールを飲まなくとも気兼ねなく食事を楽しめるお店が増えるといいなと思う。

この記事が参加している募集

今こんな気分

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?