見出し画像

よく知らないまま判断できる?

また4月も終わらないのに、もう、今年度の新人で会社をやめる人が増えているらしい。

別に、続けるのもやめるのもどうしようがそれぞれ個人の自由だし、とりあえず続けるのがいいこととも思わない。

でも、1ヶ月もたってないくらいで、会社のことも仕事のこともまわりの人たちのことも、あまりわからないままじゃないのかな?
やめたいほどいやだったり合わなかったりした何かは何なのだろう?

もちろん、ブラックだったり、パワハラモラハラとかがあったり、なんかやばそうだったら即やめるので正解って思うし。
そんなのは、入った瞬間でも数日でもわかるものだと思うから、すぐ判断することすべてが問題だとは思わない。

それでもやっぱり、あまりにもすぐに判断してしまうのは、もったいないなぁと思うのだ。

たった1ヶ月で、どれだけのことを知ったのだろう?と思う。
何を経験したり何を見聞きしたりできたのかな?と思う。

なんか違う、というような直感は、大事だったりもするのだけど、ぱっと見ではわからないことっていうのも多い。
別に仕事とか会社とかに限らず、なんだってそうじゃない?

本の表紙をあけても、中表紙見たくらいでは表紙見てるのとほぼほぼ変わらないじゃん?
前書きとか序章くらいまで読んで、やっとちょっと雰囲気つかめるかどうか。
ストーリーはじまってもしばらくは盛り上がりないこともあるし、読み進んでやっとおもしろくなるものも多い。

人との関係とかも、最初から気が合う人もあるけど、ある程度仲良くなってからすごく気が合うと気づくことも多くない?
第一印象がいまいちだったり印象に残ってなかったりしても、話したらすごくおもしろい人だったり、共通の趣味があるとか、価値観や考え方が近いとか、わかることもある。
初対面だと素とか本音とか見えなくて、よさがわからないことってあるじゃん?

勉強でも趣味でも、ちょっとやってみただけだと難しかったりつまらなかったりして、それでも続けてやってたら、おもしろさがわかるとかもよくある。
できるようになるとおもしろいというのもあるし、初歩のステップのときには基礎とかでつまらないのが、レベルアップしていくと楽しくなったりもある。

そういうのと同じで、仕事とか会社のこととか会社の人たちのことも、ほんの少しさわりをやってみたくらいで、ほんの少し関わってみたくらいで、その先にあるおもしろさやよいところには気づけなくない?

価値観も判断基準も人それぞれだし、決めるならはやい方がよいことも多いけど、すぐにかんたんに決めたり動いたりしすぎないことで、見えるものや手に入るものもある。

ちょっと知ろうとしてみることで、全然それまでと世界が変わることもあるよ?
知らなくていいこともがんばらなくていいこともあるけど、知ってみることで何かが変わるかもってことは、知っておいていいんじゃないかと思う。

ライティング・ライフ・プロジェクト2024年5月期募集準備中です。
お問い合わせなどはこちらからどうぞ。

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?