見出し画像

年代をこえた助け合いには、”その先”がある!

こんにちは!
耳が聴こえないまっこ(Makko)です!

私は、大学2回生になった頃から、
(だんだんと、年下の人たちに助けてもらえる機会が増えてきたなあ)
と感じるようになりました💡

今年参加した世界一周クルーズも、もしも学生時代に乗っていたら、
きっと年上の人や同年代の人に助けてもらうことが多かったんだろうなぁと思うし、それはそれで素晴らしい&嬉しい機会になっていたはずだけれど、

今のタイミングで乗れたからこそ、

・船内放送の内容を教えてもらう
・企画内容を口の動きや文字で伝えてもらう
・船内の出来事について教えてもらう
・代わりに電話をかけてもらう
・スタッフの方に困りごとを一緒に話してもらう


…など、年下の人たちからもたくさん助けてもらえる機会になって、
人は年齢に関係なく持ちつ持たれつなんだなぁと再実感したよー!✨

逆に、私も年上の方々に新しいことをお伝えできたり、
バレーボールをする機会をシェアできたり、
手話の世界に歓迎できたり、
スマホの便利な機能についてお伝えできたりと、

これらが少しでも何かの【お役立ち】になれていたらなあって感じたな💡

また、今年私が始めた活動に携わっていただいた方から、
「まっこさんの企画に参加して、”その先”があったよ!
 素晴らしい人脈に出会えた!
「資格取得の機会につながったよ!」

というお声をいただくことができました🍀

あなたの動きによって、
それが他の人々にとっての新たなスタートになり、
時には”その先”につながることがある!
それって素晴らしいことだねー!✨

【人は、時に年下の人に助けてもらうことがある】

という言葉を目にしたことがあったのですが、
本当にそうだなー!!と再実感した2023年。

生まれた順番に関わらず、持ちつ持たれつ、【お役立ち】となりあう、
そんな輪をもっともっと広げていったら、”その先”が必ずあるよ☝

【本日の手話】

”ハンバーガー”

両手でハンバーガーを食べる動作を表します。
毎年、京都市で開催されている鴨川納涼では手話体験コーナーのブースが設置されています。
そこで手話体験に来てくださった彼のお名前が「マクドナルド」さんだったのでこの手話🍔
手話体験ブースも、多くの方々にとって新しい学びの場になるといいな🌸

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?